
今週のネイル動画は、
月曜日は100均ジェルで高クオリティボルドー
水曜日はセリアジェルだけでクリアローズ
土曜は日焼けしたハンドに似合うカラー作り
です(^^)v
- これ100均!?【超初心者向けセリアジェルでサロンクオリティ】
100均だけで秋人気ボルドー大理石を高クオリティ仕上げでやってみました - 【セリアジェルだけでクリアローズ】
超初心者向け 100均ジェルだけで簡単にクリアローズを楽しむやり方 - 日焼けしちゃって似合わない!こんな時は
【日焼けに合わせたカラー作りと秋の日焼けニュアンスネイル】
の3本をご紹介(^^)v
これ100均!?【超初心者向けセリアジェルでサロンクオリティ】
100均だけで秋人気ボルドー大理石を高クオリティ仕上げでやってみました
予約の電話をする
☆動画内容☆
00:00 メインデザイン
02:05 ポイント①
02:41 ネイル用品紹介
03:08 調色~仕上げまでの流れ
08:30 完成
08:42 チップ作成
09:03 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
100均のものだけを使って秋に人気のボルドーで大理石を作ってみました。
カラージェル、ベース&トップコート、金箔のこの3つだけを使って
100均には見えない仕上がりにしていけます。是非チェックしてみて下さい。
100均のカラージェル、レッドとブラックでボルドーカラーを作る割合や
高級感が出る隠し味カラーなどをご紹介しています。
- 100均ジェルでボルドーカラーの作り方
- 大理石デザインの基本的なやり方
ベースにシースルーカラーをひき、
柔らかいカラーと濃いカラーを使い分けて大理石デザインを作っていく時のポイントを、
そして単純な金箔の入れ方ポイントもお伝えしています。
この基本的な大理石のやり方が分かれば、カラーを変えたり色々な応用が効いてくると思います。
簡単に作っていける基本的な大理石のやり方を是非マスターして頂けると♡
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜ネイルサロンNANA 8/24(月)~8/30(土) ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ もう9月(゚д゚)! 5月ぐらいからあまり記憶がないナナです 今年ももう9月ですね 出産前からバタバタだったせいかあまり記憶がなく、 昨日果物狩りにいって気づ ...
続きを見る
【セリアジェルだけでクリアローズ】
超初心者向け 100均ジェルだけで簡単にクリアローズを楽しむやり方
☆動画内容☆
00:00 メインデザイン
03:57 使用ネイル用品
04:33 調色~仕上げまでの流れ
07:31 完成
07:43 チップ作成
08:05 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
前回の動画でご紹介をしたクリアフラワーと大理石ネイルのクリアフラワー
100均のものだけを使って簡単にアレンジ、一緒に作り進めていこう!!という内容になっています。
通常バージョンでは3Dのクリアパウダーを使ってクリアローズを作っていったのですが、
今回は100均のものだけで楽しむという事と、
3Dは苦手という方などにもおススメのベース&トップコートのクリアジェルで花びらを作り、
そして、ラメポリッシュもライン用として入れ込んだお手軽に100均とは思えないような仕上がりになっていますので、
是非一緒に楽しんで頂けると(^^)v
日焼けしちゃって似合わない!こんな時は
【日焼けに合わせたカラー作りと秋の日焼けニュアンスネイル】
☆動画内容☆
00:00 メインデザイン
03:34 調色~仕上げまでの流れ
05:19 ポイント①
11:51 完成
12:03 チップ作成
12:44 レジンピアス
15:57 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストを頂いた日焼けした肌に似合うニュアンスデザインを
ベージュやグレーのカラーを中心に考えてみました。
日焼けした肌に馴染みやすいベージュやグレーのカラーを使って、
季節が秋に変わっていくイメージで、
だけどまだまだ暑い夏、重くなり過ぎないようにほんの少しだけ夏感も残しつつのデザインになっています。
- 感覚で作っていくニュアンスデザイン
- 夏感を残すオーロラフィルムデザイン
- アクセントシェルストーン
正解のないニュアンスデザインをどんな風に作っていったらいいのか・・・と
分からなくなる事があると思いますが、
こういったニュアンスデザインは見本を元に真似していくのではなく、
自分の感覚でデザインしていく方が自然な”なんとなく”のいい感じに仕上げていけるので、
感覚でデザインしていく時のポイントなどをお伝えしています。
季節が秋に変わっていくニュアンスデザインの中にほんの少しだけ夏感が残っている感じになるよう、
オフホワイトのカラーの中にキラキラ過ぎないオーロラフィルムを入れ込む(挟み込む)ことによって表現。
オーロラフィルムの色々な使い方もご紹介しています。
今回のデザインのアクセントとして、グレーベースにシェルストーンを入れ込んでみました。
季節に合わせてカラーを変えて楽しんでいけるデザインになっています。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク