
今週の動画も2本で、
100均+プチプラで【チェックネイル3種】α
オシャレなチェックジェルネイルデザインのやり方
土曜日も100均シリーズで、
100均ジェルネイル+αで
【ベルベット&レオパードネイル&100均で秋のくすみカラー作り】
ブローチレオパードと根元フレンチ
になります(^^)v
- 100均+プチプラで【チェックネイル3種】α
オシャレなチェックジェルネイルデザインのやり方 - 100均ジェルネイル+αで【ベルベット&レオパードネイル&100均で秋のくすみカラー作り】
ブローチレオパードと根元フレンチ
の2本をご紹介(^^)v
今回の動画は、2本とも100均シリーズにしまして、
理由としては・・・ 見ていただける方が凄く多い(;゚Д゚)
予想していた以上に100均を使っていたり、
安いシリーズのネイル用品を使っている方が多いのがわかったので、
安い用品で、色々なリクエストに答えていけたらな・・ と(^^)v
水曜日の100均シリーズでは、
リクエストを頂いていたチェック柄を、
プチプラ+αでネイル用品を使いつつ、3種類のチェック柄をご紹介。
土曜日の100均シリーズでは、
これもリクエストを頂いていたベルベットでレオパードと、
もう1つリクエストを頂いていた、
他の方がしていないレオパードに答えて、
ベルベット+レオパードで、あまり人がしてないカッコいい感じにしてみました(^^)v
ポイント
水曜日の100均シリーズでは、
100均のジェルをベースに使い綺麗な仕上げを達成している部分、
3種類のチェック柄は、このままのデザインでもいい感じですが、
それぞれバラバラでも可愛くなるように作ってます。
土曜日の100均シリーズでは
他の方があまりやってないレオパードにしたのと、
ベルベットを使って、可愛くレオパードしてみましたので、
ミキシングを使ったレオパード部分と、
それに合わせたシュガーネイルの使い方がポイントになります。
100均+プチプラで【チェックネイル3種】α
オシャレなチェックジェルネイルデザインのやり方
☆動画内容☆
0:00 概要&今回使う用品説明
0:50 デザイン詳細説明
1:34 カラー調色
3:57 薬指ベース塗布
4:15 中指ベース塗布
4:30 親指ベース塗布
4:40 子&親指ボルドー塗布
4:57 薬指カラフルチェックデザイン
6:42 ポイント①
7:34 中指ミラーデザイン
10:13 ポイント②
10:38 親指チェック柄デザイン
11:59 ポイント③
13:33 中間トップジェル塗布
14:17 爪整
14:26 ポイント④
14:33 3本チェック柄マットコート塗布
15:39 チェック柄
16:14 ポイント⑤
17:25 ボルドー爪パールストーン置き
18:13 艶出しトップコート
18:40 正面、右、左 向き別
19:28 チップ作成
19:50 お礼 & 私の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
100均シリーズの第2弾で、
今回は100均+プチプラネイル用品を使って、
リクエストのチェックネイルを3種類ご紹介してます。
- カラフルチェックネイル
- ミラーチェックネイル
- 斜めチェックネイル
- 人気マット仕上げチェックデザイン
今の時期に人気のチェック柄で、まずは
カラフルチェックのベースの作り方と、
ミラーチェックネイルでは、
ミラーとラインテープの合わせ方、
ミラーをマットにすることでステンレスっぽく、
斜めチェックでは、透け感を出しつつ、
ミラーとジェルを組み合わせてマットにしてみました。
3種類をご紹介しましたが、
1本ずつのデザインとしても楽しめるし、
そのまま5本で楽しめるデザインにしてみました。
ベースのデザインは結構バラバラですが、
ホワイトラインのチェックで統一感を。
ポイント
3本ともホワイトラインのチェックで統一してますが、
ベースカラー自体はバラバラなので、
それぞれ単体でも楽しめますし、
同じ系統のチェックを入れる事で、
ベース関係なく統一感を出せる部分がポイントに。
もっと統一感を出したい場合は、
ベースデザイン自体も3本とも寄せていくと、
もっと可愛い感じのチェックになります。
注意ポイント
今回はベースデザイン自体がバラバラなので、
チェックで揃えないと・・・・
たとえば、チェック柄自体をタイプの違うものにしちゃうと、
全然バラバラのチェック柄になりがちなので、
ベースデザインを合わせるか、
もしくはチェック柄自体を合わせるかが大切なポイントに。
また、チェック柄のカラーは、
ホワイトで揃えてますが、
カラーを変える場合は全体のカラーを考えた上でしないと
チグハグなデザインになりがちです💦
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルサロンNANA 10/21(月)~10/26(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 急に寒くなってきてコタツを考えてたりするナナです ふと気づけば、夜寝る前の布団が寒い事に気づきまして、 もう冬なの!? と(;゚Д゚) 夏が終わったと思ったら ...
続きを見る
100均ジェルネイル+αで
【ベルベット&レオパードネイル&100均で秋のくすみカラー作り】
ブローチレオパードと根元フレンチ
予約の電話をする
☆動画内容☆
0:00 ネイルデザインの概要
0:26 使うネイル用品
0:56 デザインの詳細説明
1:20 カラー調色
2:42 ベースカラー塗布(薬指)
3:07 ポイント①
3:14 ベースカラー塗布
(人差し指・小指・中指・親指)
5:04 中間トップコート
5:25 ポイント②
5:53 爪整(ファイリング)
6:28 中指パーツ
7:08 レオパードカラー(ミキシング)調色
8:17 薬指レオパードデザイン
9:39 中指&人差し指レオパードデザイン
9:52 ポイント③
10:38 ベルベット下処理
11:43 ベルベット投下
15:00 レオパードの中のゴールドラメパウダー
17:33 パーツ配置
19:23 艶出しトップコート塗布
19:50 デザイン完成
20:00 デザイン正面・右から・左から・爪曲面
20:40 チップ作成 & ナナの小話
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストでベルベットを使ったレオパードを頂いていたので、
ベルベット✖(ミキシング+シュガーネイル)✖レオパードでやってみました。
- ベースのベルベット
- レオパード=柄ミキシング&中心ゴールドシュガー
- ブローチレオパードのやり方
- 根元フレンチ✖クスミカラー✖しずくパール
安いシリーズとして、
今回使ったベルベットや、ミキシングや、ゴールドシュガーを使っても出来ますが、
大抵は持っているだろうモノでもできますので、その辺も説明してます。
さらに、安いシリーズで作る、
くすみカラーの調色のポイントと、
根元フレンチクスミカラーと、ベルベットレオパードの合わせ方も。
デザインのベースのベルベットは2本と、アクセサリーの1本は同じなのですが、
デザインを作っていく工程にポイントがあり、
その順番を詳しく説明しています。
そして、リクエストであった、
ほかの方と被らないレオパードという事で、
ちょっと変わった感じでやってみました。
ポイント
よくあるパターンで言うと、
ベルベットで下の柄部分を開けるですが、
今回は逆に、ミキシングで出して、
中心をゴールドシュガーでかたどってみました(^^)v
また、逆フレンチレオパードと、
アクセサリーっぽくしたレオパードでも、
ミキシングで出して、
クスミカラーとも合わせてみましたので、
この辺もポイントになります(^^)v
注意ポイント
ベルベットは、トップコートを塗布できないのと、
どうしても擦れると取れていっちゃうので、
短期間で楽しむデザインを割り切ったほうがいいかと思います💦
逆フレンチ部分については、
キチッっとした分け目が付けれないので、
きちっとした分け目がいらないカラーと合わせないと、
モヤモヤ感が残っちゃいますね。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから半年以上たちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは2ヵ月になるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
駐車場代5時間7000円の悲劇&撮影装置バージョンUP&元素Cと鉱物
ナナおはようございます(^^)v 中娘の元素のハマりようにタジタジのナナです💦 秋休みに東京の科学館に行ったのですが、 先週はホームページで調べたようでして、 名古屋の科学館にも行きたい ...
続きを見る