
今週の動画は2本で、
水曜日は、2019ハロウィンジェルネイルのデザイン編と、
土曜日は、100均ジェルネイル+αで見比べ
100均ジェルネイルの使い勝手は? ですヾ(*´∀`*)ノ
- 2019ハロウィンジェルネイル
【新カメレオンパウダー十字架・目玉・リアル怪我・かぼちゃ3D・血のり】
デザイン編 - 100均ジェルネイル+αで見比べ
【アクリル&ピグメントリキッド&100均ジェルカラーでの大理石デザイン見比べ】
100均ジェルネイルの使い勝手は?
の2本をご紹介(^^)v
今週は、安いシリーズの新しいバージョンとして、
100均のジェルネイルシリーズ第1弾のご紹介で、
ようやく多かったリクエストに応えれるかな? と(^^)v
水曜日動画は、ハロウィンデザインのご紹介で、
リクエストデザインになります(^^)v
リアル怪我、目玉ネイルを中心に、
今回はデザイン系動画で、
磁界出来れば、大人系ハロウィン動画をやろうかな?と(^^)v
土曜日動画では、100均ジェルネイルを使ったデザインと、
通常のネイル用品との使い比べ、
大理石デザインを、アクリル、インク、100均ジェルで比べてます✨✨
使いやすいものから使いにくいものまでハッキリ別れましたが、
デザイン的にはいい感じになったのかな?と(^^)v
ポイント
ハロウィンデザインでは、
普段使いは出来ない系ですが、
写真を元に、ネイル用品のみでデザインしてみまいて、
ネイルの延長でこんな感じのデザインも楽しめるよ と(^^)v
100均ジェルネイルでは、
100均ジェルの仕上がりは元より、
使いやすさや、デザインのしやすさ、
通常のネイル用品との比べた感じを説明してます。
と同時に、アイテムは100均以外のモノも使ってるので、
少しアイテムを足せば、いい感じになるよ~ や、
このポイントを押さえれば100均でも十分綺麗にできる!!
と知っていただけると(^^)v
2019ハロウィンジェルネイル
【新カメレオンパウダー十字架・目玉・リアル怪我・かぼちゃ3D・血のり】
デザイン編
予約の電話をする
☆動画内容☆
0:00 概要&ネイル用品
0:40 リアル怪我ネイルに使うオリジナルネイルチップ作成
1:42 リアル怪我ネイル 小指の下準備
2:00 ハロウィンネイルの詳細説明
2:31 リアル怪我デザイン開始 (ベース塗布&チップ付け)
3:35 リアル怪我ネイル (血塗布)
7:55 ポイント①
8:10 血のりデザイン開始 (可愛いVer)
9:00 薬指・中指・親指 ブラックベース
9:50 中指カメレオンパウダー
10:50 中間トップコート
11:33 薬指・かぼちゃ3D
12:16 ポイント②
14:15 親指・目玉デザイン3D
18:46 ポイント③
21:53 人差し指血のりマットコート
22:32 中指・パーツ置き
23:05 薬指・ストーン置き
23:29 デザイン完成
23:47 仕上げ艶出しトップコート
24:12 デザイン完成・正面・左右確認
25:08 チップ作成 & 土曜日デザイン紹介
25:38 右手検証・トレーニングコートの上に直接ジェルカラー検証
2週間経過
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストを頂いていたハロウィンネイルで、
今回は、流行っている目玉?と、以前からやってみたかったリアル怪我を中心に
ハロウィンのイメージでバラバラでも統一して、色々詰めてみました。
できれば、大人ハロウィンもやろうかな・・・ と思ってます。
- リアル怪我ネイルのやり方
- 目玉ネイルのやり方
- 新商品・カメレオンパウダーの感じ
- 可愛い血のりネイルデザイン
去年のハロウィンは、可愛い系と大人系のデザインをやったので、
今年は、以前からちょっと興味があったリアル怪我ネイルと、
新商品のミラーパウダーをやってみて、
最近よく見かける目玉ネイルを、私なりにやってみました。
ハロウィーンなので、どんなデザインをしても統一感がでるかな? という感じで、
リアルなものから、可愛いものの、流行りなものを取り入れてみましたが、
面白可笑しく。
通常使いは出来ないですが、イベントの時に楽しめるデザインにしてみたので、
気に入ったデザインがあればやってみて頂ければ・・と思います。
ポイント
リアル怪我デザインは、
雑誌等で見たことがあったので、
ネイル用品のみを使って自分なりにやってみましたが、
決まりはないので、結果そんな感じに見えれば◎だと思います(^^)v
目玉ネイルも最近よく写真で見るので、
3Dで描いてみました(^^)v
ハロウィンは、デザインで楽しむ系と、
イメージで楽しむ系がありますが、
今回はデザインで楽しんで見ました✨
(イメージ系は大人ハロウィンでやれればな・・と)
注意ポイント
リアル怪我ネイルでは、
ちょっとネイルの範疇を超えてるかな? と思いますが、
縁の血のりを付けず、赤の濃淡を減らして赤のベタ塗系にして
トップコートを塗布すれば、ネイルデザインの範疇に収まる感じになります。
※そのバージョンもしようと思ったのですが、今回は💦
目玉ネイルでは、今回はジェルアートのみにしましたが、
エアーで陰影をハッキリつけると、
かなりリアルな目の玉になると思います(^^)v
※平面でもエアーで描くと写真のように書けるので、
3Dの立体にエアーをすれば、
クリアジェルもあるので本物のようになりますね(^^)v
※いつか時間がある時にやってみようと思います✨
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
2019ハロウィンジェルネイルのデザイン編&100均ジェルネイル+αで見比べ で100均ジェルネイルの使い勝手は?
ナナおはようございますナナです(^^)v 今週の動画は2本で、 水曜日は、2019ハロウィンジェルネイルのデザイン編と、 土曜日は、100均ジェルネイル+αで見比べ 100均ジェルネイルの使い勝手は? ...
続きを見る
100均ジェルネイル+αで見比べ
【アクリル&ピグメントリキッド&100均ジェルカラーでの大理石デザイン見比べ】
100均ジェルネイルの使い勝手は?
☆動画内容☆
0:00 概要
0:29 100均ジェルネイル用品紹介
0:51 デザイン詳細説明
1:35 カラー調整 (100均ジェルカラー)
3:39 100均筆紹介
4:00 ベースカラー (薬指)
4:58 ベースカラー (中指)
5:22 ベースカラー (親指)
6:43 ピグメントリキッド大理石 (薬指)
7:32 ポイント①
8:52 アクリルカラー大理石 (親指)
10:32 ポイント②
10:51 100均ジェル大理石 (中指)
14:31 ポイント③
14:45 ベースカラー (人差し指&小指)
15:26 グリッター&乱切り (人差し指&小指)
16:31 中間100均トップコート塗布
18:00 爪整ファイリング
18:12 べトロで枠 (薬指)
19:37 べトロで枠 (親指)
20:08 べトロでライン (中指)
21:08 艶出しトップコート塗布
21:44 完成
21:47 左右から見た状態
22:04 100均ジェルの感想
23:23 チップ作成
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
以前からリクエストを頂いていた100均ジェルを使ったシリーズの第1弾で
100均+αで、100均にないものは通常のネイル用品を使ってやっていく方向で。
- 100均のジェルネイルがベース&使いやすさ
- 100均のジェル用品と通常のジェル用品の組み合わせ
- 100均ジェルカラーでの大理石デザインの仕方 (中指)
- アクリルでの大理石のデザインの仕方 (親指)
- ピグメントリッキッドでの大理石デザインのやり方 (薬指)
100均シリーズでは、100均一のみではなく、
100均一のアイテムをベースに、ないものは通常の用品で。
初めに思ったのは、100均の筆で、
あまりにも使いにくいので、
以前のプチプラシリーズ(平均価格27円)の筆を使用してます。
ジェルに関しては、100均のモノでも全然使えて、
綺麗さも使いやすさもいい感じでして、
通常使っているモノと比べても、そう大して遜色ない感じで。
ですが、
100均のトップジェルに関しては、艶がイマイチだったので、
艶出しと、筆のみ、プチプラシリーズの物を。
ポイント
100均ジェルネイルの使い心地を説明してますので、
参考にしていただければな・・ と。
結果ジェル自体は全然、
通常のネイルと同じように発色もよく使いやすかったです。
大理石デザインを、3種類でやってみたので、
何を使うとどんな感じになるのか?の参考にも(^^)v
注意ポイント
筆は・・・ 全く使い物になりませんでした💦
なので、筆はプチプラシリーズのモノを。
※私が購入したものがハズレなダケだったのかもしれませんが。
トップに関しては、使いやすさは問題ないのですが、
艶感がどうしても気に入らなかったので、
プチプラ用品の筆を使ってます(^^)v
なので、
プチプラシリーズと100均ジェルのセットであれば、
かなり色々な意味で楽しめると思いますが、
アイテムに関しては、
ネイルを楽しむうえで考えると、
通常のアイテムやパーツを購入していった方が、
満足できる仕上がりになるかな・・ と(^^)v
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから7か月ぐらいたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは2ヵ月になるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
ネイル撮影の仕方&プレゼント&下娘のパズルはどこまで?
ナナおはようございます(^^)v 動画編集にレジンづくり、 子供たちの秋休みにバタバタのナナです💦 お客様blogでも書きましたが、 子供たちの休みが多すぎる気がするな~と思う今日この頃 ...
続きを見る