
今週のネイル動画は、
月曜日は2020年人気のバレンタインデザイン
水曜日は100均ミラー&ネイルリボン5種
土曜日は大理石とマーブルの違い・短い爪バージョン
です(^^)v
- 2020年人気のバレンタインネイル
【簡単にカラーを流すポイント2】チョコアートネイル - 100均ミラーマット2種&100均ミラーグラデをベースにネイルリボン5種の作り方
【3Dを使った短い爪にも似合う昔ながらの3Dリボン】 - 大理石とマーブルの違いとやり方
【短い爪に似合うホワイト&ラメ&縦グラデーションネイルデザイン】
の3本をご紹介(^^)v
今回はリクエスト3つで、
1つは今当店で人気のバレンタインネイルを(^^)v
2つ目は以前に頂いていたリクエストの100均ミラーマットで(^^)v
3つ目も以前にリクエストを頂いていた大理石とマーブルのちがいで(^^)v
ポイント
3つ目のマーブルでは、
言葉上ではマーブルと大理石と違いがありますが、
グーグル翻訳で大理石と入れるとマーブルと💦
ですが、ココでは言葉上ではなく、
私がネイルをしてきた中での一般をご紹介してます(^^)v
2020年人気のバレンタインネイル【簡単にカラーを流すポイント2】チョコアートネイル
☆動画内容☆
00:00 動画概要
01:05 使用ネイル用品
01:18 デザイン詳細説明
01:53 カラー調色
03:02 ❶中指デザイン
03:30 ポイント①
04:38 ポイント②
06:18 ❷親指デザイン
07:30 ポイント③
08:38 ❸薬指デザイン
11:53 ❹小指デザイン
13:56 ポイント④
14:13 ❺人差し指デザイン
16:12 完成
16:34 チップ作成
16:54 終わりの挨拶
17:10 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
第1弾では可愛いイメージのバレンタインネイル、
第2弾では大人っぽいイメージのバレンタインネイル
今回は、今人気の流行バレンタインネイルで、
サロンで立て続けにお客様にお願いされたデザインをご紹介(^^)v
- チョコレートアート5種類
- 変形ピーコックのやり方とポイント
- 変形流れるハートのやり方とポイント
- ミキシングチョコアートのやり方
今回、ハートを使わないでおこうと思ったのですが、
仕上がってみたら・・・ つかってまして、すみませんm(_ _"m)
サロンでお客様に今人気のデザイン、
5種のやり方とポイントをご紹介。
簡単だけど意外と難しいピーコックのやり方で、
通常のピーコックの場合は、
ジェルカラーだけで、同じ方向で引くのですが、
クリアジェルを使い、流しやすくしています(^^)v
変形ハードも、ピーコックのコツと同じなのですが、
通常のままやると、なかなか上手く引けずに、
ハートのカラーが崩れる事があるのですが、
筆にクリアを入れる事で、かなり弾きやすくなります(^^)v
これは毎年の定番ですが、
ミキシングチョコアートのやり方で、
用途に合わせたミキシングのやり方もご紹介してまして、
色々な方法でミキシングを楽しんで頂けるかと(^^)v
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜ネイルサロンNANA 2/3(月)~2/8(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 体重増加が著しいナナですΣ( ̄ロ ̄lll) いつもの2月というと非常に寒いイメージなのですが、 今年は・・・ もうすぐ春かな? と思いきや・・・・ 急激に寒く ...
続きを見る
100均ミラーマット2種&100均ミラーグラデをベースにネイルリボン5種の作り方【3Dを使った短い爪にも似合う昔ながらの3Dリボン】
☆動画内容☆
00:00 概要
00:40 使用ネイル用品
00:52 デザイン詳細説明
01:38 調色
02:44 ❶小指デザイン
06:12 ポイント①
07:39 ❷人差し指
10:52 ポイント②
12:17 ❸中指デザイン
16:58 ❹薬指デザイン
20:22 ❺親指デザイン
23:11 ポイント③
25:06 ポイント④
25:07 完成・正面・左右から見た感じ
25:34 チップ作成
25:50 終わりの挨拶
26:06 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストで、昔ながらの3Dリボンを見たい♡ と頂いたのと、
100均のミラーもどうやって使う? と頂いていたので、
合わせてご紹介してみました(^^)v
- 100均ミラー3種をベースに使ってみました
- 100均ミラー+マットで違う雰囲気を
- 3Dリボン5種の作り方
- 短い爪にもやりやすい3Dリボン
以前、色々使ってみた100均ミラーですが、
どういった時に使えるの? と聞かれていたので、
通常のデザインに入れ込んで使ってみました(^^)v
通常の100均ミラーの使い方をグラデで中指でしてまして、
人差し指と小指には、
流行のミラーマットを2種類してみました(^^)v
昔からの定番リボンをそれぞれ爪の大きさや長さ、
そしてタイプによって使い分けしてみました(^^)v
長い爪に合わせるのは簡単なので、
誰にでも作れる簡単リボンから、
ちょっとコツがいるワンランク上のリボンまで、
短い爪にも出来る感じの3Dリボンを選んでみました。
リクエストを頂いていた、
普段使いの100均ミラーと、昔ながらの3Dリボンを合わせてみましたが、
全部の指にリボンをしていると変ですが、
2本ぐらいに絞って楽しんで頂けると可愛いと思います(^^)v
大理石とマーブルの違いとやり方【短い爪に似合うホワイト&ラメ&縦グラデーションネイルデザイン】
☆動画内容☆
00:00 概要
00:41 使用ネイル用品
00:53 ネイルデザイン詳細説明
02:03 調色
03:57 ❶❷薬指&中指 比べながらデザイン
10:12 ❸親指デザイン
12:58 ❹人差し指デザイン
15:08 ❺小指デザイン
16:41 完成
17:11 チップ作成
17:26 終わりの挨拶
17:45 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
以前からリクエストを頂いていた短い爪バージョンで、
ハイポギリギリまで短くしてみました(^^)v
で、リクエストを頂いていた
短い爪に似合うホワイトグラデとラメグラデに加えて、
大理石とマーブルの違い、
そして、縦グラデーションを、
全体が統一感のある感じでミックスデザインしてみました。
- 大理石ネイルとマーブルネイルの違い
- 短い爪に合うホワイトグラデーション&ラメグラデーションのやり方
- 短い爪に合う縦グラデーションのやり方
コメントで『大理石とマーブルの違いって』とあったのですが、
マーブルを日本語で大理石というので同じかと思いきや・・・
以前からネイルデザインとしてある、マーブルと大理石はやり方が違うので、
そのやり方の違いをやってみました(^^)v
またリクエストで頂いていた、
短い爪に合うホワイトグラデーションのやり方と、
ラメグラデーションのやり方をやってみましたので、
前回の長い爪にしたグラデと比べてみて頂けるとわかりやすいかと思います。
最後に短い爪にあう縦グラデションのやり方ですが、
今現在、私の爪のネイルデザインなのですが、
お客様に大変人気なので、
今回の短い爪に似合うデザインの1つとしてご紹介させていただきました。
今回も全体のデザインとしてのご紹介ではなく、
1つ1つのデザインのご紹介になりますが、
私なら、こんな風にデザインするというのも伝えておりますので(^^)v
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてからかなりたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは1年近くになるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク