
今週のネイル動画は、
月曜日は2月の誕生石ネイル【短い爪バージョン】、
水曜日はぎりぎりオフィスネイル【短い爪バージョン】、
土曜日は卒業式エアー桜&小花ネイル【短い爪バージョン】
の3本です(^^)v
- パープルネイル【2月のアメジスト誕生石ネイルデザイン】
長い爪誕生石を短い爪誕生石にするポイント - ぎりぎりオフィスネイル【短い爪バージョン】
No1人気の春っぽいカラーと外せないラメ - 卒業式ネイル2020年【桜&小花・根元エアーグラデ】
エアーを使ったちょい派手目ネイルデザインとチップで伝える違ったイメージデザイン3種
の3本をご紹介(^^)v
ポイント
先週は、ショートバージョンの技術系でしたが、
いよいよ今週からは、
ショートバージョンネイルのデザインで(^^)v
ロングバージョンでも通用するようなデザインを、
いかにショートにするかを考えながら見て頂けると(^^)v
パープルネイル【2月のアメジスト誕生石ネイルデザイン】
長い爪誕生石を短い爪誕生石にするポイント
☆動画内容☆
00:00 動画概要
01:05 使用ネイル用品
01:14 ネイルデザイン詳細説明
01:55 調色
03;55 ❶薬指 (アメジストデザイン)
06:15 ポイント①
08:26 ❷中指 (ハートネックレスデザイン)
10:56 ❸親指 (ピクシーギザギザ天然石※結晶)
15:04 ❹❺人差し指・小指 (カラーラメ&ミラー)
17:03 完成・正面・右・左から見た感じ
17:27 チップ作成
17:42 終わりの挨拶
18:03 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストで頂いた全体的にパープルのカラーをイメージしたデザインを・・という事で、
ちょうど2月の誕生石がアメジストだったので、誕生石を絡めてデザインしてみました(^^)v
また、カラーラメを使ったデザインが見たいという事だったので、
パープルラメとシルバーラメをミックスヾ(*´∀`*)ノ
- アメジスト天然石
- 濃淡グラデーションピクシー
- シルバーベースにハートアクセ
- パープル&シルバーラメミックス&根元ミラー
今までは誕生石ネイルといえば長めの爪にしてましたが、
今回は短い爪で同じ感じになるようにしてみましたので、
それぞれのコツをお伝えしています。
アメジストの天然石とイメージして、
今回はクラックを細く入れるために通常の筆をつぶしてやり、
先端に濃いパープルから、短い距離でグラデをかけました(^^)v
ピクシーのツブツブ感を利用して、
割れてギザギザの天然石をイメージして、
外のホワイトから中心部のパープルを表現してみました。
パープルからホワイトの急なグラデを使ってます。
ハートネックレスをイメージして、
ベースにシルバーを持ってくることによって、
ハートアクセを目立たせてみました(^^)v
主役の3つを統一するように、
優しいパープルラメに、根元ミラーを合わせる事によって、
上品さと、宝石感をイメージしてみました(^^)v
ポイント
誕生石ネイルデザインなので、
天然石、宝石、大理石を使いつつ、
アメジスト、パープルカラーでデザインしてます(^^)v
そして、以前リクエストがあった、
カラーの付いたラメの使い方で、
シルバーとラメを合わせて使ってます(^^)v
注意ポイント
ピクシーの上にカラーを引いてますが、
根元で色の濃さを目立たせたい部分だけです。
全体に引いてしまうと凹凸感がなくなって
のっぺりしちゃうので、
ピクシーの上にカラーを置くときは気を付けないとNGです。
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルサロンNANA 2/24(月)~3/2(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 春が近づいてきて虫と菌におののいているナナです もう3月に入り・・・ 気候的には大変嬉しいのですが、 反面、虫もでてくる季節になってきまして Σ(゚∀゚ノ)ノ ...
続きを見る
ぎりぎりオフィスネイル【短い爪バージョン】
No1人気の春っぽいカラーと外せないラメ
☆動画内容☆
00:00 動画概要
00:51 使用ネイル用品
01:02 デザイン詳細説明
02:28 調色
04:00 ❶❷人差し指小指デザイン
06:15 ポイント①
06:47 ❸親指デザイン
06:58 ポイント②
08:27 ❹中指デザイン
09:57 ❺薬指デザイン
12:33 完成
13:13 終わりの挨拶
13:40 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
以前からリクエストで頂いていた、
短い爪で可愛いオフィスネイルをしたい♡ をやってみました。
オフィスに人気のピンクカラーを中心に、
少し春要素も入れて、元気で可愛い感じをイメージしたので、
このままのデザインでも行けますし、
会社の限界に合わせて、
1つずつのデザインをポイントして使っていける感じにしてみました(^^)v
- 薄ピンク先端細ラメライン
- 小花3Dフレンチ
- さりげないラメ&根元ストーン
- 同系色濃淡デザイン
オフィスで1番人気の薄ピンクを
短い爪にベタ塗をすることで春っぽさとかわいらしさを、
先端にラメラインを入れる事で、さりげなく輝かせてみました(^^)v
会社の厳しさによる場合が多いですが、
先端に小さ目の3D小花を咲かせて、
これも春っぽさと、かわいらしさを出してみましたが、
凹凸が気になる場合は埋め込みもありで(^^)v
一見派手に見えるラメですが、オフィスネイルで人気で、
ジムで働いているお客様によく出るタイプのデザインの1つ。
全体が落ち着いたカラーにされる方が多いので、
1本だけさりげないラメを入れて楽しまれてる方が◎
ポイント
実際のお客様のネイルデザインを元に、
今までは長めの爪でしたが、
今回は短い爪バージョンで、
実際にオフィスにして行っている系のデザインのご紹介です(^^)v
注意ポイント
3Dというだけで派手に聞こえる&見えちゃいますが、
かなり小さ目な3Dであれば大丈夫な場合が多いみたいですが、
職場によっては、ひっかかる3DはNGな場合もあるかも・・・です💦
そう言った場合は、3Dとストーンを除いて、
後はそのままでも行けるオフィスが多いかと(^^)v
中指のラメは、職場のきつさに合わせて、
ヘタしたり増やしたりでも楽しめるように(^^)v
卒業式ネイル2020年【桜&小花・根元エアーグラデ】
エアーを使ったちょい派手目ネイルデザインとチップで伝える違ったイメージデザイン3種
☆動画内容☆
00:00 概要
00:41 使用ネイル用品
00:52 デザイン詳細説明
01:59 調色
04:07 ❶中指デザイン
07:53 ポイント①
09:06 ❷親指デザイン
14:27 ❸薬指デザイン
20:37 ❹人差し指&小指デザイン
23:34 完成
23:57 チップ作成
24:07 ❿その他のデザインの使い方
24:38 終わりの挨拶
25:20 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
卒業式ネイルでリクエストを頂いていた
①大人し目の卒業式ネイル
②桜のデザインを使ったネイルデザイン
③エアーを使った色々なデザイン
のうちの、②と③をまぜて、
ちょっと派手目ですが、卒業式&入学式で楽しめるネイルデザインをご紹介(^^)v
カラーの色合いを押さえて、
同じようなデザインで大人し目にしようかと思ったのですが、
エアーを使いだすとついつい・・ やっちゃいますね💦
※カラーの色合いを変えれば、同じデザインでも大人し目にできるので、
その辺も言葉でお伝えできれば・・ と思います。
- エアーを使ったスタンダード桜ネイル
- エアーを使ったネガポジの小花ネイル
- 桜カラーを使った根元エアーグラデーション
- 参考にチップを並べて違ったデザインにもしてみました
3Dやアートでも可愛い桜ですが、今回はエアーのネガポジを使って、
ベースカラーを桜に見立ててみました(^^)v
和風にしたかったのでゴールドラメとゴールドスタッズも。
次に小花エアーでは、ベースを2種類カラーを変えてやってまして、
1つはブルーとグリーンを使い囲みエアーアート、
1つはカラフルに、マゼンダ、イエロー、ブルーの3原色をつかい
全体的にネガポジでエアーをしてみました(^^)v
デザインが派手なので2本ハズシにして、
人差し指と小指は、薄い桜カラーに濃い桜カラーで、
根元からのエアーグラデーションにしてみました(^^)v
エアーを使ってると色々したくなっちゃって、
結果派手目になっちゃいましたが、
ベースカラーを変えて、エアーにベースカラー+ホワイトを入れる事で、
全然、大人し目で卒業式にも十分楽しめるデザインになりますので、
その辺は動画の中で説明しています(^^)v
最後に、私ならこんな楽しみ方もするかな・・・
というデザインを、チップを使って2種類説明しています(^^)v
ポイント
エアーのネガポジを使って、
卒業式シーズンに楽しめるネイルデザインのご紹介(^^)v
ベースカラーと、エアーのホワイトのみでデザインしたので、
ちょっと派手目になってますが、
ベースカラーと、エアーのカラーを同系色、
+エアーカラーに少しホワイトにすることで、
かなり大人し目の桜&小花ネイルになり、
大人し目としても楽しめるデザインです(^^)v
※動画中に説明しています(^^)v
注意ポイント
今回は中くらいの大きさのシール&ステンシルシートを使ってますが、
大き目のシールでも、小さめのシールでも可愛く楽しめます。
が、同じ大きさのものを使う時は、
配置を考えないとゴチャゴチャしやすいので、
大小を合わせて使うとつかいやすいとおもます(^^)v
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから6か月ぐらいたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
インスタをはじめてからは1年近くになるのですが、
コチラでも沢山のイイねをいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク