
エアーデザインと
3Dデザインの2本(^^)v
- 【エアグラデネイル】
MATIEREのグリッターベースで外ぶき&中ぶきのお花エアーグラデーションのやり方 - 【3D❀お花❀フレンチネイル】
フレンチネイルを3Dのお花埋め尽くしでやる作り方 ジェルネイルデザイン
のお勧め動画をご紹介
今からネイルをされる方の多くが、
バレンタインの次にくる・・・
春系、3~4月の先取りをされますので、
カラーはそこそこに、
まずは定番人気のお花を使ってのデザインをv
ポイント
今回も、1つのデザインとしての紹介で、
ラメグラデーションをベースに、
カッコ可愛く仕上げています。
可愛さと、エアー独自の雰囲気、
お花を使って季節感を出してますv
3Dお花フレンチでは、
今の時期から人気が出てくる
お花を3Dで埋め尽くし、
フレンチ自体を3Dで埋め尽くしてるので、
かなり可愛く映えるデザイン。
また、逆フレンチ風にすることで、
全体の統一感を出しつつ、
『あっ、新しい感じ』
と感じていただけるイメージにいましたv
今回は、
先取りのお花系を使った、
エアグラデと3Dの2種類のやり方。
【エアグラデネイル】
MATIEREのグリッターベースで外ぶき&中ぶきのお花エアーグラデーションのやり方
予約の電話をする
MATIEREのグリッターをベースにして、
エアーを使った簡単なグラデーションと、
エアーを使ったならではの花の吹き方をご紹介しています。
- ・ラメをベースに同系色のグラデーション
- ・お花のマスキングシートを使って中吹き
- ・お花のマスキングシートを使って外吹き
エアーは扱いに慣れれば非常に簡単で、
少しエアーが触ったことがあれば簡単に吹けるデザイン。
色んなデザインに取り入れて
幅広く楽しんでいけるように取り入れてます。
中吹き、外吹きができるだけでも、
シート1枚の外と中を使って、
様々なイメージで楽しめますし、
ベースのカラーや、エアーのカラーを変えるだけでも、
全くイメージも仕上がりも変えて楽しめます(^^)v
ポイント
今回は、1つのデザインとしてご紹介してますので、
そのままネイルデザインとして楽しんでいただけますが、
応用が多いのでお好みに変えやすいです。
エアーを初めて触る方でも、
少しの練習でできるようになるデザインです。
注意ポイント
エアー初心者でも簡単と書いてますが、
効果的な練習をした場合簡単であって、
ただただ吹くだけの練習では、
グラデーションができるようになるまでに時間がかかります。
1本はずしにブラックを使ってますが、
2本のパステルカラーに合わせて、
中ぶき、外ぶきを1本はずしにするのも◎
エアーは簡単に使えるようにしておきたい技術ですね。
今週のネイルサロンのお客様デザインはこちら
-
-
2月4日(月)~2月9日(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございます(^^)v 少し遅い初詣でパワー注入のナナです 恒例のくじ引きで・・・ ””末吉”” を頂きまして、微妙な感じな (;´Д`) 早速岐ですが、 阜ネイルNANAにご ...
続きを見る
【3D❀お花❀フレンチネイル】
フレンチネイルを3Dのお花埋め尽くしでやる作り方 ジェルネイルデザイン
バレンタイン&先取りにぴったりの
大人ブラウン×ローズピンクグラデーション。
- 3Dのお花フレンチネイル
- 3Dのお花逆フレンチネイル
- ベースカラーのグラデーション
のやり方をご紹介しています。
今から人気になってくるお花で、
カラーも人気の
ブラウン×ローズピンクのカラーをベースに。
定番人気の3Dの埋め尽くしなので、
先取りとして、3月に向けて、
4月~ と人気のデザインです。
また、見ているよりもやってみる事で、
3Dの置き方や大きさ、1つずつのバランスと、
全体のバランスのとり方、やりやすい方法が分かります。
春先にもカラーを変えて幅広く楽しんでいけるデザインです。
ポイント
フレンチのバランスや幅など、
見ていると簡単そうですが・・・
3D自体は練習でできても、
フレンチ風に置いておく場合、
バランスがなかなか難しかったりしますので、
1つずつのバランスは、
まずは真似をしてみて、
そこからいい感じになるように、
自分の感性を足していく事をお勧めします。
スポンサーリンク
注意ポイント
3Dに慣れるまでは、
思ったように形が作れないかもしれませんが、
3Dは練習をすることで、
誰にでも同じレベルでできるようになります。
まずは色々な方の形ややり方を見てみて、
真似をしてみるところから始め、
自分の思うように真似できるようになってから、
オリジナルの味を出していくと・・・
スムーズに楽しみながら練習できます。
人によってバランスの良しあしは違いますが、
ある程度の基本はあるので、
バランスはやって覚えていくしかありません。
スポンサーリンク
動画中を見ていただくとわかりますが
ネイルデザインに決まりはないので
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にしてほしい』
等々と感じながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しめます☆
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
セルフネイラーさんには
セルフネイラーさんに向けて、
見たらスグに
同じようにネイルを楽しんでいただけるよう、
分かりやすく動画を作っているつもりですが、
分かりにくいところがありましたら、
お気軽にメールでお問い合わせください。
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
京都のオミクジ&プルルン唇&ソロバンを教える人
ナナおはようございます ようやく初詣に行ってきたナナです 人が少なくなって、落ち着いてから と2月まで待ったのですが、 ありえないくらいの人でビックリ (;゚Д゚) 今週のナナ家の出来事 ...
続きを見る
ではでは~