
今週のお勧めネイル動画は、
先週に引き続きバレンタイン系の2本♡
スポンサーリンク
- 【バレンタイン参考ジェルネイル】
同じカラーでクリア・マット・ワンカラー3種の違いとやり方 - 【 ハートジェルネイルデザイン3種のやり方】
2019 アートで3種類のバレンタインハートジェルネイルデザイン
の2本のご紹介(^^)v
先週とは趣旨を変えて、(先週はデコデコだったので)
今週は通常のジェルネイルデザインをベースに、
同じカラーでの雰囲気の違い&リボンデコと、
可愛いハート3種類のデザイン方法をご紹介してますので、
さらにレパートリーを増やして楽しめますv
スポンサーリンク
ポイント
先週に引き続きバレンタイン特集の第2弾
今人気のマット系カラーはもちろん、
同じカラーでクリア、マット、ワンカラーと、
イメージの違いの説明から、
立体リボンの作り方を知る事で、
楽しめる範囲が大きく広がりますね☆
また、通常のジェルネイルデザインで、
バレンタインに人気のアートアートをベースに、
エアー、ライン&ベース、ライン&ストーンの
3種類のやり方の方法を紹介してますので、
やりたいデザインをぜひぜひ
バレンタインに合わせて楽しんでいただけると♡
今回は、
バレンタインに思いっきり楽しむタイプと、
大人可愛く楽しめる2つの動画構成となってますので、
お好きなイメージで楽しんでください。
【バレンタイン参考ジェルネイル】
同じカラーでクリア・マット・ワンカラー3種の違いとやり方
スポンサーリンク
予約の電話をする
一つのカラーを使って3種類のアレンジの仕方と
オリジナルリボンの作り方をご紹介しています。
- クリアカラー×クリア大理石リボン
- クリアマット×ドット柄マットリボン
- ワンカラー×シュガーリボン
バレンタインに人気のピンクで、
全く同じベースカラーを使って、
全く雰囲気の変わるジェルデザインをしてます。
また、デコレーションでは、
上級向けですが、先週もご紹介した
爪の上で、ジェルだけで作る立体リボン。
それぞれ違うタイプをみてもらい、
どんな時に使いたいか考えていただければ・・
と思います。
ポイント
同じカラーでも、全く違う雰囲気になる。
立体リボンでは、
飾り付け&アートで全く変わる。
という事がわかりやすいようにしてます。
また、通常のワンカラー、
多くの方がした事があるワンカラーを中心に見ることで、
少しの違いが大きな違いになるのを
知っていただけると◎
それぞれでデザインをまとめても可愛いですし、
全く同じカラーなので、
同系色のように使うこともできて、
使い方を知っておくだけで、
できるデザインの幅が大きく広がる
カラー使いを知る事が出来ます☆
注意ポイント
カラー調整は、
混ぜる量で大きく変わるのですが、
硬化してトップを塗布した後も大きく変わります。
なので、カラー調整をする時に
トップを被せた後の事を考えていないと、
最後のトップを被せたときに
『あれっ!?』
という事になるので、注意が必要です。
また、立体リボンは、
前回に引き続き、上級レベルになるので、
ジェルの扱いに慣れるまでは、
何度も色々な形で練習をしていただければな・・ と。
一度できるようになると、
ジェルの扱い自体も上達しますし、
星でもハートでもリボンでも四角でも丸でも、
好きな形を作れるようになりますので。
※ジェルの性質と、重力を意識できると楽にできます
今週のネイルサロン お客様ネイルデザインはこちら☆
-
-
1/21(月)~1/26(土)のお客様ネイル画像 岐阜ネイルサロンNANA
ナナおはようございます 寒さで震えつつも元気いっぱいのナナですv 先週末に雪が降ってきましたが、 外に出る時は服を何重にも着て防備万端で。 早速ですが、 2019年1月21日(月)~1/ ...
続きを見る
年はじめ第1週ですが、
沢山のお客様のご来店、誠にありがとうございましたv
今年も思いっきり楽しんでいただけるように頑張りますので、
よろしくお願いいたします。
【 ハートジェルネイルデザイン3種のやり方】
2019 アートで3種類のバレンタインハートジェルネイルデザイン
スポンサーリンク
予約の電話をする
通常のジェルネイルデザインで、
3種類のハートデザインハート
- エアーを使ったハートくり抜きアート
- マットコートをベースにメタルハートアート
- エアー×ラメラインハート
最近ご紹介していたのが、
ちょっと派手目なデコレーション系が多かったので、
今回は、通常のジェルネイルデザインで♡
(本当は私も普通系が好きだったりします)
派手目に見えますが、
実際にしてみると大人可愛いデザインで、
バレンタインにぜひお勧めの1つ☆
デザイン自体を3種類ご紹介してまして、
1つずつが可愛いので、
それぞれをデザインにするのが◎
ですが、動画のように、
ハートつながりで
このままのデザインも可愛いかな~ と
ポイント
1つずつのデザインを
独立させて楽しむのもあり◎
動画のような感じで楽しむのもあり◎
独立させて楽しむ時、
赤ベースのシルバーラインデザインでは、
全部の指に同じようにアートするのではなく、
ハートの位置をずらしたり、
逆さ向けたり、大きさを変えると、
かなり可愛いデザインに仕上がります☆
また、ストーンハートで統一したい場合は、
大きさ、向きは当然ですが、
ストーンの大きさ、
ストーンの位置(ハートの先端とか)
と変えてあげると◎
エアーのくり抜きのデザインでは、
大きさ、向き、はもちろん、
くり抜きの逆で、
ハートのエラーラインを入れたり、
アクリルでアートを混ぜてあげても
立体感がさらに出て可愛くなると思います。
注意ポイント
デザイン自体は簡単なのですが、
1本の爪に、ハートを1以上書く場合、
簡単だからこそバランスが大切になってきます。
そういった場合は、
ハートを全部入れようとせず、
一部爪からはみ出す感じでデザインすると、
バランスがとりやすいです ((´∀`))
(私がやってる感じですね)
また、エアーの場合は、
5本の指全部に入れるのはおかしいので、
2~3本に収めるといい感じかな? と。
ハート&ストーンのラインでは、
デザインを施術していると、
ストーンを目立たせたくなりますが、
ラインに合わせた大きさを使うと◎
(あまり大きいとおかしくなります)
動画中にも伝えてますが
どんなネイルデザインでも、
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にしてほしい』
等々、個々の完成に合わせて楽しんでいただけます☆
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
セルフネイラーさんに向けて
動画では、セルフネイラーさんに向けて
分かりやすく説明しているつもりですが、
分かりにくいところがありましたら、
お気軽にメールでお問い合わせください。
誠に申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
1級試験&まだ早い&読みたいけど読めない-誰が教えた問題
ナナおはようございます 娘にダメナナと呼ばれるナナです(;´Д`) 水曜日までドキドキが続いていまして、 一刻も早く結果が知りたい・・・ と願ってたり (;´Д`) 今週のナナ家の出来事 ...
続きを見る
ではでは~