
今週のネイル動画は、
月曜日はベルベットネイル
水曜日はバレンタインネイル2020
土曜日は初心者向き根元逆グラデーション
です(^^)v
- ベルベットネイル【ジェルに混ぜる?フワフワに置く?】
- バレンタインネイル2020
【短い爪に似合うプックリハートフレンチを作る時のコツとポイント】
ハートフレンチへのストーンの置き方 - 初心者向き根元逆グラデーションのやり方
【簡単なカラーから難しいカラーまで順に練習】
同じようにやると出来るようになります
の3本をご紹介(^^)v
今回はリクエストが溜まっていたので、
3つともリクエストネイルデザインをやってみました(^^)v
ポイント
ベルベットネイルでは、今までにしてない使い方をしてみましたが、
かなりいい感じで使えまして、ベルベットは置くだけじゃないんだな・・・と♡
バレンタインネイルは、私の定番デザインでして、
毎年少しずつバージョンUPしてお届けできたらな~ と思ってます(^^)v
根元逆グラデーションでは、やり方は同じですが、
簡単なカラーから難しいカラーまでの5色をやってみてます(^^)v
ベルベットネイル【ジェルに混ぜる?フワフワに置く?】
☆動画内容☆
00:00 概要
01:06 使用ネイル用品
01:20 デザイン詳細説明
02:09 カラー調整
05:38 ❶薬指デザイン
08:41 ❷中指デザイン
10:03 ポイント①
11:35 ❸親指デザイン
12:38 ポイント②
14:33 ❹❺人差し指&小指デザイン
18:17 完成
00:00 終わりの挨拶
00:00 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
冬に人気のベルベットですが、
ジェルに混ぜて使うやり方でリクエストを頂いたので、
ジェルに混ぜたデザインをしつつ、色々な方法でやってみました。
- ベルベットジェル無造作置き
- 赤ベースに赤ベルベット+金箔&ゴールド囲み
- 木目風ベルベット&マットコート
- 2本ハズシのプードルベルベット
中指のデザインは、ベースカラーを引いてから、
上にベルベットジェルを置き層にして
通常に置くよりは、固まりがランダムになるように置いてみました(^^)v
(ゴールドホロでアクセントを(^^)v)
薬指は、和紙をイメージして、
赤のベルベットジェルをベースに、白とシルバーのブリオンを置いて
カラーで和風っぽくしてみました。
親指は、今年人気のブラウンをベースに、
黒のベルベットを混ぜた上で、
クリアバージョンとマットバージョンで違いをだして、
ミラーでアクセントをつけてみました。
残り2本は、全体を締める意味でブラックを使い、
ベルベットパウダーを根元に置くことで、
同じベルベットですが、全然違うイメージを作ってみました。
ポイント
上に置くバージョンではなく、
ジェルの中に混ぜ込んで使うバージョン。
思った以上に通常使いが出来る内容で、
色々なデザインに応用できそうだな~ と(^^)v
あと、コメントで多くの方が
料理の時に‥ というのがあったのですが、
それを関係なく使えるのも大きなポイントの1つですね✨
注意ポイント
1~3色ぐらいであれば、色々な混ぜ方を楽しめますが、
あまりに種類を混ぜすぎると・・・
最終的には埃になってしまいグレーになるので
そこだけ気を付けて混ぜ混ぜを楽しまないとですね。
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルサロンNANA 1/13(月)~1/18(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 年始もバタバタしちゃいましたが、 お客様の配慮誠にありがとういございましたm(_ _"m) 今年も気合を入れて頑張りますので、 ネイルサロンNANA一同、よろ ...
続きを見る
バレンタインネイル2020
【短い爪に似合うプックリハートフレンチを作る時のコツとポイント】
ハートフレンチへのストーンの置き方
☆動画内容☆
00:00 概要
00:30 動画中使用ネイル用品
00:40 ネイルデザイン詳細
01:34 調色
02:48 ❶小指デザイン
03:15 ポイント①
04:26 ポイント②
05:05 ❷薬指デザイン
07:40 ❸中指デザイン
09:33 ポイント③
10:54 ❹人差し指デザイン
13:05 ❺親指デザイン
15:28 完成
16:01 終わりの挨拶
16:28 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
丁度今回デザインすれば、1カ月後まで楽しめるという事で、
バレンタインネイルの第1弾をやってみました(^^)v
私の好きな定番ですが、色々変えて楽しめすので、
ぜひぜひやってみてください
- 変形フレンチハードのバランスのとり方
- プックリハートを作っていく時のコツ
- モールを使ったハートの作り方
- ハートフレンチのストーンの置き方
去年は平均的なプックラハートフレンチをご紹介してますが、
今年は爪が短くても可愛く出来るハートフレンチを作ってまして、
そのバランスのとり方をご紹介しています。
プックリさせていく時に、
クリアカラーでプックラさせていく時と、
クリアカラーにラメを混ぜてプックラさせていく時と、
2通りのプックラハートの作り方と完成した感じをご紹介(^^)v
モールドを使って
オリジナルのマーブルチョコ柄をジェルで作っていくやり方をご紹介。
ハートフレンチにストーンを入れていく時は
結構ストーンを置くバランスが難しいのですが、
そんな時に基本となる考え方と置き方のコツを伝えています(^^)v
ポイント
私の中での定番バレンタインデザイン(^^)v
今回は変形フレンチ+レッドストーンでやってみました。
注意ポイント
プックラが可愛いのですが、
フレンチの幅が狭すぎても広すぎてもバランスがおかしくなるのと、
フレンチをする時に、分かれ目がなくなっちゃわないように・・・
が注意ポイントになります。
-
初心者向き根元逆グラデーションのやり方
【簡単なカラーから難しいカラーまで順に練習】
同じようにやると出来るようになります
☆動画内容☆
00:00 概要
00:11 グラデーション詳細説明
00:48 使用ネイル用品
01:31 カラー調色
04:52 お勧めポイント
06:27 ❶薬指逆グラデーション(1番難しい)
06:50 ポイント①
07:55 ポイント②
09:55 ❷中指根元グラデーション(2番目に簡単)
12:16 ポイント③
13:15 ❸小指根元グラデーション(2番目に難しい)
14:33 ポイント④
15:28 ポイント⑤
17:10 ❹人差し指根元グラデーション(1番簡単)
18;15 ポイント⑥
19:22 ❺親指根元グラデーション
20:34 ポイント⑦
21:45 完成 正面&右&左 から見た感じ
22:11 チップ作成
22:24 終わりの挨拶
22:47 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
先週リクエストを頂いた逆グラデーションのやり方を
筆を使った標準のやり方で
簡単なカラーから難しいカラーまで5色でのやり方をご紹介しています(^^)v
- 根元グラデーションのバランスのとり方
- 濃いカラー&濃いカラーの逆グラデーション
- 薄いカラーと濃いカラーの違いとポイント
- 根元グラデーションをさらに引き締めるアイテム
- ラメグラデーションのやり方と使い方
爪の長さに合わせてのグラデーションの濃淡のバランスと
グラデーションにする時のボカシの幅で、
直線を意識する方が多いですが、
実はワン曲線を意識したほうが綺麗に出来るので
その方法をお伝えしています(^^)v
薄いカラーに比べてグラデの幅をとる濃いカラーで、
濃いカラーと濃いカラーを合わせていく時のボカシのポイント
薄いカラーでの逆グラデと、
濃いカラーでする時の逆グラデの違いと、
やりやすいポイントとコツをご紹介
通常の逆グラデーションでも綺麗なのですが、
ワンポイント入れる事で、
かなり引き締まってみえる場合が多いので、
3種類のアイテム&ラインでの引き締め方もご紹介
慣れてないうちは、
カラーでの逆グラデーションをした時はムラが出やすいので
それを上手に隠す方法として、
同時にラメのグラデーションを使うといいので、
ラメグラデーションのやり方も合わせてます(^^)v
ポイント
難しいカラーでの逆グラデのやり方と、
難しいカラーでの逆グラデの誤魔化し方、
簡単なカラーから難しいカラーまで、
順に練習していけるようにしてみました(^^)v
注意ポイント
通常のグラデーションとはやり方が違うので、
考え方を変えて、
逆グラデーションは逆グラデーションのやり方の考えでしないと
通常のグラデーションの考え方があると失敗しやすいです。
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから結構時間がたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは1年近くになるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク