
今週のネイルデザイン動画は
- 宝石風3種キラキラジェルネイルデザイン
セルフで言う、初級者向き・ジェルの扱いの方法 - 冬人気ダウンジェルネイル3種のやり方
背フルで言う、初~中級者向け
スポンサーリンク
の今流行と、冬人気の2本になります(^^)v
今人気と、冬人気のネイルデザインなので、
どちらをしても外れがないのと、
ダウンの方は、雪が降れば降るほど・・
人気になってくるデザインでもあります。
スポンサーリンク
ポイント
今、大変人気なデザインですが、
季節関係なく楽しめる宝石風ネイルは、
夏でも思いっきり楽しめる感じですが、
流行を・・ となると今が旬ですね☆
もう1つは、
ダウン風ジェルネイルデザインで、
冬定番人気になりつつあり、
1~2月まで楽しめますので、
今の、おススメとしては・・・
ダウンネイルの方かな? と◎
どちらも、それぞれの指がデザインなので、
3種類のデザインの仕方をご紹介してます。
【宝石風ネイルのやり方3種】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今人気の、ネイル自体を宝石に見立てた
宝石風のネイルデザイン。
季節デザインとしては、
夏にピークが来そうなデザインですが、
流行としては ”今” なので、
流行りが好きな方にお勧め☆
ポイント
色々な形の宝石風が出ているので、
1シートで簡単に出来るやり方、
オリジナルシートを使ったやり方、
カットを分けて作るやり方と、
3パターンをご紹介しておりますので、
幅広くアレンジしていけます。
注意ポイント
今回のデザインでは
ハードジェルを使用してますが、
高さをださないのであれば
ソフトジェルでも十分できます。
動画では、
高さを出したくてジェルを隙間に入れてますが、
高さが必要ない場合は隙間に入れず、
表面張力を使って少量で固めると、
宝石風の高さを調整できます。
ちなみに、今週のお客様ネイル画像は
-
-
12/10(月)~12/16(土) お客様ジェルネイルデザイン
ナナおはようございます 起きてから、寝落ち寸前まで寒い今日この頃 暖かさが恋しいですね 沢山のお客様のご来店、ありがとうございました (^^) 今週もめいっぱい頑張りますので m(_ _"m) &nb ...
続きを見る
今週も、沢山のお客様のご来店
まことにありがとうございました♡
【ダウンネイルのやり方】
今冬人気のダウンジェルネイル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この冬人気の
ダウン生地をネイルで表現していく作り方をご紹介。
宝石風ジェルネイルと同じで、
ハードジェルを使うのですが、
形を自分で作っていくので、慣れは必要です。
が、特に冬デザインは、
ミキシングやハードジェルで
盛り上がりを作ることが多いので、
何度もやる事をお勧めします☆
今回は2パターンの楽しみ方をご紹介してます。
ポイント
ハードジェルを使って
膨らみをつけていくだけの簡単なデザインになるので、
ジェルの量や幅の間隔のバランスが分かれば、
すぐに使っていけるデザインです。
今回は1本外しに、
ストーンベルトのアクセサリーをイメージした
デザインもシールを使って簡単にしてます。
注意ポイント
今回は
2パターンのダウン形状をご紹介してます。
1つのデザインにこの2パターンではおかしいので、
それぞれ1パターンづつで使い分けると、
それぞれ統一感が出て、
動画の状態よりも、ダウンっぽさが出てきます。
動画のように、違うイメージのダウンをすると、
統一感がなくなり、使いにくいので、
ダウンをする時は、統一感を持たせた方がいいです。
動画でも伝えてますが、
どんなネイルデザインでも、
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
等々ももちろんできます☆
バッチリオリジナル&お客様好みにさせて頂きますのでご安心を
セルフネイルラーさんに向けて
動画では、参考にされるセルフネイラーさんに向けて
分かりやすく説明しておりますが、
分かりにくいところがありましたら、
お気軽にメールでお問い合わせください。
誠に申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
ナナ家の今週の出来事は
-
-
激ムズ小3問題&ソナタ合格&食の欲求がツヨ子
ナナおはようございます 娘に 『ママも分からないの?』 と言われ、立場がないナナです(-_-;) 本日は、 激ムズ小3問題 ソナタようやくの合格 食の欲求がツヨ子 スポンサーリンク の3本です☆ &ピ ...
続きを見る
ではでは~