
ネイル経験が長い方に向けての春デザイン♡
- 簡単☆春のパステルカラーフラワーネイル
- エアー用品&ブラシ掃除説明
デニムネイルデザイン【春人気】
の2本のネイル動画をご紹介☆
最近春ネイルデザインが続いてますが、
特に春と夏・・ 秋もか・・ 冬も・・
季節ごとに沢山ご紹介したいデザインがありまして (;^ω^)
定番のピンク系も考えたのですが、
ネイル経験が長い方に向けて、
今まで以上に楽しめる春ネイルデザインを(^^)v
もちろんワンシーズンで沢山楽しめるよう、
定番から合わせデザインまでバッチリご紹介◎
ポイント
今回は定番ピンクを外しつつ、
春に定番人気のデザインで、
パステルカラーフラワーと、
ジーンズデザインをご紹介☆
(2つとも春ですが、ブルー系で)
パステルフラワーネイルデザインでは、
ベースにブラウンを持ってきて
パステル系のミントグリーンとイエローを使い
春のお花イメージを♡
ジーンズ・・・・・※※
※※※※※※※※※※※※※※
春といえばピンクですが、
何年もネイルをされているお客様デザインは
常にドンドン進化していきますので、
新OR旧を混ぜ合わせて楽しんでいただけると(^^)v
簡単☆
春のパステルカラーフラワーネイル
春定番人気のパステルカラーで、
ピンクに飽き気味のお客様にお勧め(^^)v
簡単ですが楽しめる春のフラワーネイル☆
- ミックスパステルカラーのフラワーアート
- 黄色のパステルフラワー×パステルミントグリーン
- NEWホロラメジェル×ブルーのパステルフラワー
定番のピンクを外したカラーですが、
ピンクに飽きたお客様に人気で、
同系色のお花やカラフルなお花の組み合わせ
そして、デザインの配置など、
ご紹介している3種類をベースに、
幅広く楽しんでいける春ネイルデザイン(^^)v
また、NEWアイテムのホロも使ってますので、
おすすめもチェックしつつ
楽しんでいただけると◎
ポイント
今回のデザインでは、
3本で1つのデザインとしてご紹介☆
今回はイエローとブルーを合わせてますが
パステル系のカラーであれば
合わせやすいカラーが多く
グリーンやレッドでも◎
さらに、ベースのカラーですが、
土をイメージしてブラウンを使ってますが、
ワインレッド、レッド系でも
大変可愛くなるデザイン。
ベースだけ通常カラーで、
フラワーをパステルにしたり、
1本はずしのカラーを変えたり
ストーンの置き方を変えることで
色々なタイプの春っぽいネイルデザインを楽しめます☆
注意ポイント
カラー調色をする時に、
上にくるアートにパステル系を強くしないと、
夏っぽくなったり、
季節デザインでなくなってしまいやすいので、
ベースと、合わせるカラーのチョイスだけは
施術前にしっかり決めたほうが無難です☆
(デザインしていくと、濃くなりがちなので)
パステル系はどんなカラーでも合いやすいですが、
ベースのカラーと似てしまうと
全体のバランスがおかしく感じるので、
ベースカラーとアートカラーは
ある程度メリハリがつくものがいいと思います(^^)v
可愛い系の春デザインとして、
アートも可愛い系にしてますが、
パステル系でカッコよくしようとすると難しいので、
カラーに合わせたアートがお勧め。
今週の岐阜ネイルNANAにご来店いただけた
お客様ネイルデザインご紹介
-
-
2019/3/11(月)~1/16(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございます~ヾ(^∇^) 上娘の事でバタバタのナナです 今週は、上娘の行事や、 新しく始めた事が多く、バタバタ感が ご迷惑をおかけしてすみませんm(_ _"m) 岐阜ネイルNANAに今週ご ...
続きを見る
エアー用品&ブラシ掃除説明
デニムネイルデザイン【春人気】
今回は、
動画のコメントで頂いたリクエストを元に、
今までの動画をバージョンUPしてまして、
今まで以上に楽しんでいただければな・・・ と(^▽^)/
思っております(^^)v
- エアー用品 ~ エアーブラシ掃除説明
- ホワイト大理石ネイル
- デニムネイルデザイン(エアーバージョン)
が内容になってます(^^)v
前回の動画のコメントで頂いたのがいくつかあったのですが、
スグにできる事として、今回は、
①使っている用品の説明
②いつも3本指なので、もし5本するなら?
③使用しているエアーブラシ&用品とエアーブラシの掃除まで
の説明を入れ込んでます(^^)v
デザインでは、春に定番人気のデニムデザインと、
デニムと相性のいい大理石ネイルデザインのやり方で、
今回はホワイトを使ってます。
組み合わせ方法や外し方の説明をしていますので、
お好みで楽しんでいただけるかと◎
ポイント
デニム柄自体は、通常のジェルでも出来るのですが、
今回はエアーの説明をしたかったので、
エアーを使った方法を説明してます。
エアーでもジェルでも、それぞれ味があるので、
お好みで楽しんでいただけると◎
今回は、動画のデザインで1つのデザインでして、
5本指にするなら?の説明では、
私なら・・
デニムを目立させたいので、
親指と小指はデニムで行くかな♡ と(^^)v
また、
デニムネイルという事でブルーを使用してますが、
目立たせたかったので、
合う組み合わせにホワイト大理石を使ってます。
注意ポイント
エアーの掃除の説明で、
クレ556を使用してますが、
人体に良いものではないので、
お客様に使う場合は、あまり使いません。
もし、最後に556を使用する場合は、
次回ブラシ使用前に、3~5度、水を通して、
出し尽くしてから使います。
(油?潤滑油なので、水自体では落ちませんので、
飛ばないように、初めに飛ばしておく感じです)
また、強力クリーナーでは、
ナイロン製のブラシは・・・お勧めできませんので、
毛の筆でお掃除をするといいです(^^)v
デザインについての注意ポイントは、
デニムを目立たせたいときは、
ホワイト大理石などの、存在感はあるけど主張しないカラーで、
大理石を目立たせたいときは、
大理石カラーを濃い系のカラーにして、
デニムの方を薄いカラーですると、
また、違った感じでいい感じになります(^^)v
動画中にも伝えてますが
ネイルの技術、やり方、デザインには
一切決まりはないです(*^▽^*)
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜ネイルNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
セルフネイラーさんに
先週から動画のコメント欄を開けており、
もっとわかりやすく動画を作れるように
御覧いただいている方のご意見を待っております m(_ _"m)
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
youtubeのコメント欄&ドラえもんでビンタ
ナナおはようございます(^^)v 人のやさしさに感動を覚えたナナです インターネットは怖い世界だな・・・ と思ってたのですが、 優しい方も多いんだな~ と(〃艸〃) 今週の店長の一言&ナ ...
続きを見る
来週もまだまだ春系ネイルになるかと思いますが、
基本のものより応用系が多くなってくると思います(^▽^)/
楽しんでいただけるデザインを載せていきますので、
よろしくお願いいたします♡