


と渡された、
久しぶりの公文の進度表

Σ(゚д゚lll)ガーン
何と言う事でしょう
1年以上1位だった数学が・・・
2位になってる
1位になれたこと自体奇跡だと思っていたので
思った以上に長く1位にいられたと言えばそうなんですが・・・
やっぱりなんか寂しい
順位を全く気にしてない中娘は
どこ吹く風ですが、

良かったじゃん・・凹
そういえば、先月・・・
ソロバンも教室内で
1位 → 2位
に落ちてたな・・・ と。
※男の子に抜かれちゃったようで
何故かわからないけど
進度の早い
公文の英語の進度表
私自身、英語が進んでる理由がわからない
私も旦も英語が全くダメなので、
教えてくれるのが公文の先生とプリントだけ。
公文の先生の教え方がいいのかな?
相変わらずマイペースの
公文国語の進度表
苦手が分かる公文式
と言わんばかりに、ハッキリと苦手と分かる順位で(;^ω^)
結構読書とかはしてるんですが・・・
なかなか進度も上がらなければ、
中娘の理解力も上がらないとかね。
昨日も、夕方外を歩いてたら
元気いっぱいに・・・・

まんつき??
※上を向いてたので見てみたら・・
満月の事?


まんげつね、満月
とかね。
1人で本を読んでるので、
本に
『満月がきれい・・・』
と出る度に、
『まんつきがきれい』
って訳してたんだな・・とか。
※想像すると笑える
数学とか英語では
””本当に私の子か?””
と思う事が多々あるのですが、
国語は間違いなく私の子のようで(-_-;)
頼りないママだけど、
分からない漢字はしっかり聞いてきなさい!