
今週のネイル動画は、
月曜日はクリアマットネイル
水曜日はマーメイドネイル
土曜はデザインネイル
です(^^)v
- クリアマット3Dネイル【クリアパウダーで作るバラ3D】
グレージュニュアンス - マーメイドシェルネイル【海のリゾート】
クリアカラーで奥行シェルデザイン - 夏のアクセントネイル3種【タイダイマーブル】
リーフホロの使い方
の3本をご紹介(^^)v
ポイント
今回は夏感&涼感を出してやってみました(^^)v
クリアマット3Dネイル【クリアパウダーで作るバラ3D】
グレージュニュアンス
☆動画内容☆
00:00 動画説明
00:31 調色
02:24 ポイント①
02:31 ①②親指&小指
06:09 ③薬指
07:32 ④親指
08:03 ポイント②
09:03 ⑤中指
10:04 完成
10:14 チップ作成
10:45 レジンピアス
14:31 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
夏に楽しめるクリアの3Dを大胆に爪全体にのせ、マットにする事で、
3Dがひきたち、大人なデザインにしてみました。
大人なイメージで、
合わせのデザインを簡単にできるグレージュのニュアンスネイルに◎
そして夏にオススメのラメもご紹介しています。
- クリアマット3Dの作り方
- グレージュニュアンデザイン
- 夏のオススメラメネイル
クリアパウダーにカラーパウダーを混ぜて作っていくパウダーの合わせ方と、
爪全体に表現していく3Dのバラの作り方をご紹介しています。
クリア感を出していくための3Dの作り方のポイントを合わせてお伝えしています。
大人なイメージでグレージュカラーをニュアンスデザインとして合わせ、
3Dで凝っている分簡単に作っていけるデザインにしてみました。
夏にオススメのラメと相性のいいパールを合わせ、アクセントを出しました。
ポイント
クリアの量を変えると、色々なイメージが出てきますので
ゼヒゼヒやってみてください(^^)v
私も今度、もっとクリアを多くしてやってみます(^^)v
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルNANA 7/20(月)~7/25(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 連休前後でサロン仲間がバタバタの中、 産休を頂いていてちょっと心苦しいナナです 連休前&連休事込み合いますので、 ご予約も、変更も、早めのご連絡をお願いします ...
続きを見る
マーメイドシェルネイル【海のリゾート】
クリアカラーで奥行シェルデザイン
☆動画内容☆
00:00 動画の概要
00:39 調色
01:18 ①②人差し指&小指
02:11 ③④親指&中指
02:56 ポイント①
04:36 ⑤薬指
09:34 ポイント②
10:36 ☆完成
10:45 チップ作成
11:12 レジンピアス
13:47 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
夏に大人気のマーメイドデザイン。
クリアカラー2色を使って、海の深さを表現し、
奥にクラッシュシェルを入れ込むことで奥行感を出してみました。
合わせて人気のマーメイド(人魚)をミラーネイルで作っていくやり方をご紹介しています。
- クリアカラー奥行シェルデザイン
- ミラーマーメイドネイル
- クリアカラーとラメの合わせ方
クリアカラーとして、ブルーとパープルのアクリルカラーを使って海の層をイメージし、
クラッシュシェルを奥に入れ込む事で奥行き感を出したデザインのやり方をお伝えしています。
アクセントとして、
膨らみを出したラメジェルで囲みデザインとして合わせていくポイントなどをご紹介しています。
人気のマーメイドデザインを定番の白やカラーで表現するのではなく、
ミラーネイルで表現しました。
立体を半減しないようミラーをやっていくタイミングなど詳しくご紹介しています。
合わせのデザインとして、同じクリアカラーを使い、
カラーの中にラメをミックスしていくのではなく、
表面にラメを塗る事で海のキラキラ感を表現してみました。
ポイント
夏感を多めに出したかったのでブルー&スカイ系を使ってますが、
レッド系でも夏感&逆の意味で涼しい系にもなるかと。
ミラー貝殻に関しましては、出来ない!?
というコメントを頂きましたので、
来週の水曜日で詳しく説明させていただきますm(_ _"m)
デザインネイル【オリジナルカラーシートの作り方】
シースルー&オパール天然石
☆動画内容☆
00:00 今回のメインデザイン
①②親指&薬指
01:48 調色
03:12 ポイント①
03:47 ③④人差し指&小指
04:07 ポイント②
06:16 ⑤中指
07:44 完成
07:55 チップ作成
08:16 レジンピアス
10:18 終わりの挨拶
10:33 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
今回のデザインはアートするのではなく、
オリジナルでカラーシートを作って入れ込んでいくだけの簡単なデザインの仕方をご紹介しています。
アートが苦手だったり、セルフネイルで利き手が・・・といった場合などに簡単に作っていけます(^^)v
そして、形を変えたりと色々な応用がきくデザインになってます。
- カラーシートの作り方
- シースルーの合わせ方とオパール天然石
調色したカラーをシートに薄くのばし硬化した後、
お好きな形にカットして、作っていくオリジナルカラーシートの作り方、
トップジェルのコーティングの仕方のコツとポイントをお伝えしています。
カラーを変えたり、形を変えたりするだけで、ドット柄やラインテープなどにも応用していけます。
合わせのデザインとして、シースルーを使う事で夏感をだし、
カラーを黒にする事で大人なかっこよさを表現
アクセントとして、夏らしいオパール天然石を入れ込んでみました。
ポイント
今回は、夏感&涼感&出来る女性観を出してみましたが、
その時の気分でカラーを変えて楽しめるデザインかと(^^)v
私的には・・・・
ビタミンカラー&レッド系にすると可愛い感じになるかな♡ と(^^)v
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク