
今週のネイル動画は、水曜日は
クリスマスネイル【オーナメントをパールストーンで作る方法】
クリア感グリーン&レッドでイルミネーション
土曜日は
簡単手作りオーナメントの作り方
【パールストーンに飾り付けしてクリスマスのオーナメント】
クリスマスネイル
です(^^)v
もう1つ、海外の方の写真を元に、
バブルネイルというものをやってみたのですが、
特許を申請されている方がいたようでして、
ご本人様から、公に公開しないで欲しいというDMを頂き
残念ながら削除しましたm(_ _"m)
- クリスマスネイル【オーナメントをパールストーンで作る方法】
クリア感グリーン&レッドでイルミネーション - 簡単手作りオーナメントの作り方
【パールストーンに飾り付けしてクリスマスのオーナメント】
クリスマスネイル
の2本をご紹介(^^)v
今週の2本は、1本はリクエストネイルで、
コメントで頂いていたリクエストを元に、
1本はやってみたネイルでして、
面白そうだった&いい感じっぽかったのでやってみました(^^)v
水曜日の動画では、リクエストに応えたクリスマスネイルで、
11月にリクエストを頂いていたので
12月という事で、①ホワイトベース ②イルミネーション
を取り入れてやってます(^^)v
土曜日の動画では、サロン仲間が実験していたネイルでして、
面白&お客様にも使えそうなイメージだったので、
やってみた 感じですが、実験も兼ねて5本紹介してます(^^)v
こういったやってみた系はお遊びが多いのですが、
今回のバブルネイルは通常のお客様にも楽しんで頂けそうな♡
ポイント
水曜日のクリスマスネイルでは、
リクエストとは別で、
普通のパールから自分の好きなようにオーナメントを作る方法と、
ストーン、今回はパールの頭をエタノールで拭いて、
出してキラキラ感を上げる方法がポイント。
※コメントで教えて頂いたやり方です(^^)v
土曜日のバブルネイルでは、
洗剤を使ってのバブルネイルのやり方と、
バルブを被せるのか、出すのか、
その出来具合を比べていたける部分がポイントに(^^)v
クリスマスネイル【オーナメントをパールストーンで作る方法】
クリア感グリーン&レッドでイルミネーション
☆動画内容☆
0:00 動画内容のポイントと概要
0:33 今回使うネイル用品
1:19 ①薬指 クリスマスツリー (カラー~デザイン)
5:04 ポイント①
5:49 ☆新技☆ コメントで教えて頂いたコットンでパーツの頭を
6:32 ②親指 リース
7:21 ポイント②
10:19 ③中指 オーナメント&パーツ
11:56 ポイント③
12:46 ☆初☆オーナメントの作り方
14:16 ④⑤人差し指&小指 イルミネーショングラデ
16:28 ポイント④
17:45 完成 ・正面・右・左から見る
18:05 チップ作成
18:21 終わりの挨拶
18:52 ナナ家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
クリスマスネイルでホワイトグラデーション
というリクエストと、
イルミネーションみたいにキラキラ感・・・
のリクエスト2つを合わせてみました。
- パールストーンでオーナメントを作る
- パールストーンでクリスマスツリー
- ホワイトカラーで統一
- クリスマスカラーでイルミネーショングラデーション
人気のクリスマスツリーを、
多いのはベースカラーがラメですが、
背景をラメ、ベースをグリーンカラーで。
パール&金の玉を中心に、埋め尽くしで作りました。
オーナメントは、購入してもいいのですが、
パールストーンをベースに使う事で、
全くオリジナルで自分の好きなオーナメントを
爪の上で作る方法をご紹介してます。
今回は黒&ラメで作ってますが、
何色でも、ラメ、ホロ、ミラー、メタル 等、
色々幅が広がって楽しめると思います。
キラキララメホロミックスをベースに、
クリアカラーのグリーンとレッドで
クリスマスのイルミネーションを作ってみました。
アーティスト: http://incompetech.com/
アーティスト: http://incompetech.com/
ポイント
デザインでは、
①ホワイトベースでのクリスマスネイル
②クリスマスカラーを使ってのイルミネーション風
がポイントですが、デザイン以外として、
普通のパールをベースにして、
お好みのオーナメントを作る方法もポイントです(^^)v
注意ポイント
クリスマスの定番といえば、
ホワイト、ブルー、レッドですが、
カラー等で使った場合は、
ストーンやパールではなるべく使わない事で、
カラーの方を引き立てる事が出来ます。
カラー以外にも、ストーンやオーナメントにもカラーを使うと、
カラーの方が目立たなくなっちゃうので注意が必要。
今回のデザインと逆に、
パールにクリアグリーンや、クリアレッドを使い、
人差し指&小指をホワイトにするのもアリかと思います。
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルNANA 12/2(月)~12/7(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ もう年末という事で、早速バタバタ感満載のナナです あっという間でしたが、もう12月Σ( ̄ロ ̄lll) まだ少し前に1月だった気がするだけに実感が ですがクリス ...
続きを見る
簡単手作りオーナメントの作り方
【パールストーンに飾り付けしてクリスマスのオーナメント】
クリスマスネイル
☆動画内容☆
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
前々回紹介したクリスマスネイルですが、
その時にはオーナメント1種類の作り方をご紹介(^^)v
サロンのお客様に、色々なオーナメント作れるの??
と聞かれたので、作り方と10種類のオーナメントのご紹介を。
- 10種類のオーナメント
今回の動画内容ですが、
1つのデザインではなく、
10種類のオーナメントのご紹介になりますので、
気に入ったオーナメントを見つけて頂いたり、
色々なオーナメントの作り方をしり、
自分オリジナルのオーナメントの元にしていただけると嬉しく思います(^^)v
ネイル好きにもってこい♡ と思ってたのですが、
サロンのお客様も興味津々だったので、
クリスマスパワーでやりたがる方が結構いるんじゃないかと思い作ってみました(^^)v
ぜひぜひ、オリジナルオーナメントを作っちゃってくださいヾ(*´∀`*)ノ
ポイント
今しているネイルデザインに合わせて作れるよう
色々なタイプのオーナメントをご紹介。
10個作ってるので時間がかかってますが、
1つ1つで言うと数分で出来てしまうものばかリなので、
手軽に楽しめるアイテムの1つだとおもいます(^^)v
注意ポイント
今回の動画は、デザインの紹介ではなく
1つ1つ独立したオーナメントの紹介です。
なので、このまま同じものをすると、
派手派手になりすぎ&統一感がないので
気に入ったものをオリジナルにアレンジして
楽しんで見てください。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから6か月ぐらいたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは2ヵ月になるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク