
今週のネイル動画も2本で、水曜日は
マットコートネイル【3Dパウダー調色フラワーのやり方】
大人ニュアンスジェルネイル
土曜日は
冬人気100均【ニット3種のやり方】
カラージェル+3Dパウダー=ミキシングです(^^)v
- マットコートネイル
【3Dパウダー調色フラワーのやり方】
大人ニュアンスジェルネイル - 冬人気100均【ニット3種のやり方】
カラージェル+3Dパウダー=ミキシング
の2本をご紹介(^^)v
今週は、2本とも人の手シリーズで、
マットコートは通常のネイル用品を使い、
ニットネイルは100均ジェルを使ってデザインしています(^^)v
1本目のポイントは3Dネイルですが、
全体としてはマットコートデザインになり、
3本はマットコート、
2本はハズシとして、筆ハケネイルデザインをしてます✨
2本目は、冬定番人気のニットネイルを3種類で
3D+ジェル=ミキシングでの作成方法と、
3つの100均カラー&3つのニット柄を紹介してます。
どちらも季節感をだしつつ楽しんで頂けるよう、
ブルー系とパステル系を使ってるのと、
100均のジェルを使いつつ楽しんで頂ければ・・と思います◎
ポイント
水曜日ポイントは人の手シリーズで、
チーちゃんがしてみたいデザインをしてまして、
ベースカラーと3Dフラワーのカラーを合わせる方法
マットコート+変形フレンチ部分がポイントです。
土曜日では、ニットネイルの作り方のコツと、
3Dとジェルの混ぜる分量や、ミキシングの硬さ、
どのようにデザインを決めているか・・
といった部分がポイントになります(^^)v
マットコートネイル【3Dパウダー調色フラワーのやり方】
大人ニュアンスジェルネイル
☆動画内容☆
0:00 リクエスト内容&概要
1:09 使用ネイル用品説明
1:40 デザイン詳細説明
2:18 カラー調色
3:12 ベースカラー塗布 (薬指→親指→小指→人差し指→中指)
5:00 アーチアート&ラメ(人差し指&小指)
7:19 筆ハケ・デザイン (薬指&親指)
8:55 ポイント①
9:22 ポイント②
9:33 ブラックライン&ラメ・デザイン (薬指&親指)
11:47 中間トップコート
12:51 爪整(ファイリング)
13:13 マットコート(薬指&親指)
14:16 3Dアート 中指ベースカラーと合わせて3Dカラー作成
15:04 ポイント③
16:40 パーツ置き
17:39 艶出しトップコート(親指&薬指)
17:52 完成
18:00 ・正面・右・左から見た感じ
18:29 終わりの挨拶
18:58 ナナ家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストのマットコートデザインをアレンジして、
3Dのお花のベースもマットコートにして統一感を。
2本は筆ハケを利用したニュアンスネイルをしてみました。
- マットコートの使い方
- ベースと同系色の3Dフラワーの作り方
- ブラックライン&ベースデザインのやり方
- 筆ハケを利用したニュアンスネイル
マットコートを使って、
爪が綺麗に見えるアクセントになるように艶アリと艶ナシを合わせ
ハッキリとシックになるように。
ベースをクスミのあるブルーグリーンで作り、
さらに、同系色で大きめの3Dを作り、大人っぽく表現してみました。
筆ハケを使って、
カラフルで明るいカラーでも上品に見えるような使い方で
ベタ塗バージョン & 根元クリアの2種類をしてみました。
ポイント
中指の3Dがイバンのポイントで、
ベースカラーを塗布してから、
そのベースカラーに合わせて3Dパウダーを調合し、
同じカラーを作ってからの3Dフラワーのやり方。
また、変形フレンチとして、
ベースカラーをマットコートにしつつ、
変形フレンチはラメを使ってます(^^)v
注意ポイント
デザインによって違ってきますが、
ベースカラーと3Dを合わせる場合、
同系色でも似合う違う組み合わせカラーでもいいのですが、
一番微妙になりやすいのが・・・
少し違う色味 になってきます。
なので、近いカラーを作る場合はかなり寄せて作り、
そうでない場合は通常の同系色程度で押さえないと、
ちょっとカラーが違う・・ となるとおかしく見えちゃいますね💦
また、近いうちの動画で、
ベースカラーと3Dパウダーの調合での合わせ方をご紹介します(^^)v
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
マットコートネイル【3Dパウダー調色フラワーのやり方】&冬人気100均【ニット3種のやり方】
ナナおはようございますナナです(*^▽^*) 今週のネイル動画も2本で、水曜日は マットコートネイル【3Dパウダー調色フラワーのやり方】 大人ニュアンスジェルネイル 土曜日は 冬人気100均【ニット3 ...
続きを見る
冬人気100均【ニット3種のやり方】
カラージェル+3Dパウダー=ミキシング
☆動画内容☆
0:00 挨拶&ネイルデザイン概要
0:28 使用ネイル用品
1:50 デザイン指詳細説明
2:25 ベース塗布 (全指)
3:50 中間トップコート (整える爪)
4:08 100均ジェル初めてのユーキちゃんの話
4:59 マットコート
5:54 ミキシングジェルの作りかた
7:50 ポイント①
8:02 ニット柄 1(定番ミキシングジェル)
10:27 ニット柄 2 (ひし形ミキシングジェル)
10:51 ポイント②
12:10 ニット柄 3(三つ編みミキシングジェル)
15:10 パーツ置き
16:00 艶出しトップコート
16:05 完成
16:20 ニットデザインの選び方色々
16:38 終わりの挨拶
ナナ家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
冬の先取りを見越して、
去年、ホワイトでしたニットネイルを、
カラーと柄をかえて3種類やってみました。
- カラージェルと3Dパウダーの混ぜ方と量
- ベースとの同系色での合わせ方とポイント
- ニットの柄3種類
ミキシングの作り方も色々ありますが、
カラージェルと3Dパウダーの配合の量を調整し
丁度いい硬さにしてデザインしていく方法と作り方。
今回はニットデザインなので、
ベースとミキシングを同系色にしたい為、
ベースに使ったカラージェルに3Dパウダーを混ぜて
同系色のベース&ミキシングで
パステルカラーで暖かみと柔らかさを出してみました。
セーターで使わているようなカラーであれば、
どんなカラーでもニットに見える心理が働くので、
色々楽しめますね。
柄の描き方や順番によって失敗しずに描いていける方法で、
柄も大ぶりなもの、小ぶりなもの、
そして定番と3種類ご紹介しました。
実際にネットなどで、”セーター”等で調べてみると、
色々な可愛いセーターがありますので、
それをそのままネイルに落として楽しめますので、
ビビット系からパステル系まで
柄、カラーと色々と楽しんでみてください。
ポイント
ニットのデザインの元となるデザインの見つけ方で、
今回は、ネットの中にあるセーターの画像で気に入ったものから、
その画像をネイルに落とし込んでいく方法を(^^)v
そして、見つけたデザインをニットネイルにしていく3種類のやり方。
ミキシングを作る時の分量と、
作りやすいお勧めの硬さもご紹介しております(^^)v
今回はパステルカラーを使ってますが、
実際にあるセーターのカラーであれば、
ビビットなどでも楽しめるので
ぜひぜひ、0から自分で選んで楽しんで見ていただけると(^^)v
注意ポイント
私はホワイトや、パステルカラーが多いですが、
実際のセーターではビビットなどもあるので、
一般的に人気のあるセーターけいであれば、
どんなカラーや柄をしても可愛くなりますが・・・
ただ、あまりセーターで人気のないカラーの場合、
ニットネイルとわかりずらくなるので、
あくまでも、
””一般的にみんなが知っているニット柄””
のセーター柄を参考にしないと、
ただの柄になっちゃうケースが出てきます。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから6か月ぐらいたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは2ヵ月になるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
あり王子のお通り&下娘の753
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 先週下娘が753を迎えまして、 無事3歳を迎えれたことをお祝いに✨ 早いもので、赤ちゃん赤ちゃんと思っていたら いつの間にか753💦 こうやって気づいたら18 ...
続きを見る