
今週のネイル動画は、
月曜日はネイリストのフットネイル
水曜日は100均だけでプロ並みの波&シェルの埋め込みネイル
土曜日は新人気ハワイアンジュエリー
です(^^)v
- 【ネイリストが勧めるバランス】トレンドフットネイル
- 【超初心者向き】100均だけでプロ並みの波&シェルの埋め込みネイル
- 【新人気ハワイアンジュエリー】
アイシングとアゲハミラーでハワイアンリング ギャラクシーも使ってみました
の3本をご紹介(^^)v
【ネイリストが勧めるバランス】トレンドフットネイル
☆動画内容☆
00:00 メインデザイン
01:01 ポイント①
03:28 調色~仕上げまで流れ
04:50 ポイント②
08:19 完成
09:07 レジンピアス
11:27 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
リクエストを頂いた夏のトレンドフットネイル!!という事で、色々なデザインで悩みましたが、
やっぱり夏といえば!!海!!でフットだからこそ濃いカラーで派出るラメやホロなどを沢山
入れ込んだキラキラネイルにしてみました。
- 主役の親指キラキラMIX&根元グラデーション
- 他の指のデザインの合わせ方&見せ方
大きい親指だからこそ大胆に濃いブルーのカラーを全面に塗り、ラメやホロの多種類を組み合わせて
いけるので、入れていくバランスや、更に根元にホワイトグラデーションを入れていくやり方を
ご紹介しています。
アクセントに大き目のチェーンも◎
主役の親指に対し、他の指のデザインは親指カラーに合ったカラーでチョイス。
フットならではのバランスのとり方や、デザインの目立たせ方を含めてご紹介しています。
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
【超初心者向き】100均だけでプロ並みの波&シェルの埋め込みネイル
☆動画内容☆
00:00 メインデザイン
02:46 ポイント①
03:39 ポイント②
04:01 調色~施術の流れ
10:10 完成
10:24 チップ完成
10:34 使用ネイル用品
11:09 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
一緒にやってみようシリーズで
今回も夏に人気のシェル埋め込み&波アートをご紹介していきます。
100均のジェル、100均のシェル&金箔だけを使って
人気のデザインを楽しんで頂ける内容になっています。
- 100均のホワイトで波アートの強弱の付け方&作り方
- シェルを埋め込んだ後の海の色付けポイント
シェルの埋め込みは簡単にできるけど波アートは難しい・・という声が多かったので、
アート用のジェルを使ったりと特別なものを使わなくても、
同じようにやって頂ければ100均のジェルだけで十分できるようになると思います。
通常はアート用の固めのカラージェルで波の強弱をつけていきますが、
100均の柔らかいカラーでも強弱を付けていくやり方と、
よりリアルな波になる描き方を細かくご紹介しています。
【新人気ハワイアンジュエリー】アイシングとアゲハミラーでハワイアンリング ギャラクシーも使ってみました
☆動画内容☆
00:00 ジュエリーの為の下処理
01:16 ジュエリーデザイン
04:45 調色~仕上げまでの全体の流れ
06:46 ギャラクシーパウダー(磁石)
17:06 完成
17:20 チップ作成
17:29 使用ネイル用品紹介
19:05 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
今回はリクエストのハワイアンジュエリーを
""お客様にするなら""というイメージでやってみました(^^)v
そしてリングの凹凸、アイシングジェルとパーツジェルとを使ってみまして、
どちらがやり易いか、綺麗に出やすいかもやってみてるのと、
途中でギャラクシーネイルも使ってますのでぜひ見てみてください(^^)v
- アイシングジェルとアゲハミラーを使ったハワイアンリング
- ギャラクシーパウダーとクリアジェル
今まで使っていたパーツジェルと新しく購入したアイシングジェルの使い勝手などを見比べながら
ハワイアンジュエリーをアートしていくやり方をご紹介しています。
人気のギャラクシーパウダーを購入してみたのですが、クリアジェルとの調合の仕方や
カラーとの相性、使ってみた感じをご紹介しています。
初めてアイシングジェルをつかってみたのですが・・・
線が書きやすい&高さもある程度は出しやすいのでかなり便利かと(^^)v
いつも使ってるパーツジェルの方が高さをシッカリ出しやすく、
硬いままであればゴツゴツ感が出やすいのと、
ハードジェルと混ぜると使いやすい硬さに出来るので
どちらかと言うと、パーツジェルの方がハワイアンジュエリー感がでていいと思います。
ですが、今回は新しく購入したのでアイシングジェルですすめていきますね(^^)v
次の初心者ハワイアンジュエリーの動画で、
パーツジェルでもやってますので、また参考にしてください(^^)v
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク