
今週のネイル動画は、
月曜日はスターギャラクシーデザイン
水曜日は100均+スターギャラクシー比べ
土曜はべっ甲スターギャラクシー
です(^^)v
- 【超強力ネオジウム磁石でスターギャラクシー】
ギャラクシージェルとギャラクシーパウダーを比べながら秋のギャラクシーネイルデザイン - 【100均ジェルと100均クリアに人気スターギャラクシーを混ぜてみた】
100均ジェルでマグネットネイルを楽しむ&ベタ塗で仕上がりの違いを比べてみました - 【セリアジェルでべっ甲スターギャラクシーネイル】
スターギャラクシーでべっ甲デザインで①クリアに混ぜて②ジェルに混ぜて使ってみた
の3本をご紹介(^^)v
ポイント
【超強力ネオジウム磁石でスターギャラクシー】
ギャラクシージェルとギャラクシーパウダーを比べながら秋のギャラクシーネイルデザイン
☆動画内容☆
00;00 メインデザイン
00:52 磁石説明
01:29 磁石での動き比べ
06:02 調色~仕上げまでの流れ
18:55 完成
19:21 チップ作成
19:36 使用ネイル用品紹介
20:46 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
人気のICEJELスターギャラクシージェルを購入してみたので、
以前の動画でご紹介しましたギャラクシーパウダーと、
そして2種類の磁石を使って見比べながら一つのデザインとして考えてみました。
アイスジェルのスターギャラクシーを2種類の磁石を使ってどんな風に輝きが出るのか、
どんな違いがあるのか等々を実際に使ってみた私の感想も交えながら、
人気のハワイアン風のミラーアイシングと合わせたデザインになっています。
また、元々カラージェルの中にパウダーが入り込んだアイスジェルのものと、
ギャラクシーパウダーをクリアジェルに混ぜて使っていく違いもご紹介しています。
- スターギャラクシーデザイン3種
- スターギャラクシーシルバーとゴールドの違い
- アイスジェルとギャラクシーパウダーの見比べ
スターギャラクシーを使って、リング、ネックレス、
柄の上にギャラクシーの3種類のデザインを人気のハワイアン風ミラーアイシングと合わせそれぞれご紹介しています。
部分的にギャラクシーを使ったリングやネックレス、
柄の上にギャラクシーを施した感じを見て頂けたら・・と思います。
スターギャラクシーのシルバーとゴールドの違いも2種類の磁石を使ってご紹介しています。
今回メインで使ったアイスジェルのスターギャラクシーとギャラクシーパウダーとクリアジェルを混ぜ合わせたものの違いも◎
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜ネイルサロンNANA 8/31(月)~9/5(土) ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 暑いと思ったら土砂降り、 土砂降りと思ったらカラッとして忙しい天気が続きますね 先週上娘のいる金沢の兼六園に行ったのですが、 暑くてほとんど歩けず凹 産後の体 ...
続きを見る
【100均ジェルと100均クリアに人気スターギャラクシーを混ぜてみた】
100均ジェルでマグネットネイルを楽しむ&ベタ塗で仕上がりの違いを比べてみました
☆動画内容☆
00:00 調色
01:30 使用ネイル用品紹介
01:48 磁石紹介
02:49 クリアに入れたマグネット比べ
06:21 カラーに入れたマグネット比べ
09:09 仕上がり比べ
10:12 レジンピアス
13:13 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
前回にご紹介しましたスターギャラクシーを
今回は100均のカラージェルの上に施した時の感じと、
100均のカラージェルの中にスターギャラクシーを入れ込んだものとの違いをご紹介しています。
今回も通常のマグネットとネオジウム磁石の2種類を使って出方の違いや私の感想をお伝えしています。
- 100均ボルドーカラーの上にスターギャラクシー
- 100均ブラウンカラーの中にスターギャラクシー
この2種類を見比べてみました。
どんな輝きの違いがあるのか、どんな風に使っていくといいのか等々、
私の使ってみた感想も交えながらお伝えしています。
【セリアジェルでべっ甲スターギャラクシーネイル】
スターギャラクシーでべっ甲デザインで①クリアに混ぜて②ジェルに混ぜて使ってみた
☆動画内容☆
00:00 使用ネイル用品
00:38 調色
02:44 ①トップジェルに混ぜる
07:08 ②カラーに混ぜる
10:43 完成 比べる
10:57 チップ作成
11:28 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
人気のギャラクシーを今回はべっ甲のデザインに合わせてみました。
デザインの上にギャラクシーを全体にやってみた感じと、
デザインのカラーの一部にギャラクシーを入れ込んでやってみた感じを見比べてみました
100均のカラージェルだけでべっ甲デザインを作るやり方から
その上にギャラクシーをやったら・・・
どんな風にデザインとギャラクシーがマッチするのか等々、
私のやってみた感想を交えながらご紹介しています。
同じように100均のカラージェルの一部にギャラクシーパウダーを入れ込み、
べっ甲柄を作っていくと全体ギャラクシーに比べてどんな仕上がりになるのか・・・是非、見てみて下さい。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク