今週のネイル動画は、
月曜日はネイルタウンでアイテム大量購入
水曜日はネイルタウン用品でミラー大理石
金曜日はミラー大理石デザイン
土曜日はバーチャルフレンチ
です(^^)v[/st-kaiwa1]
- ネイルタウンでアイテム63個大人買い
『動画では普通に買えるもの使え!』→ネイル用品まとめ買い - ネイルタウン用品だけでミラー大理石ニュアンスやってみよう
【初めてイロジェルの筆使ってみました】超初心者け説明付き - 【ニュアンス大理石ミラー】【ネイルタウン】
ブラウン系ラメホロ使って合わせてみた|イロジェルのカラーの使い心地は? - イロジェルのバーチャルカラー3種を買ってみた
【ミラースティックの使い心地は?】ネイルタウン用品だけでバーチャルミラーフレンチ
の3本をご紹介(^^)v
ネイルタウンでアイテム63個大人買い
『動画では普通に買えるもの使え!』→ネイル用品まとめ買い
予約の電話をする
タイトルにも書いてますが、『動画で使うのは普通に変えるもの使え!』と言われたので、
早速ですが・・・
とりあえずベースとなってくる部分のネイル用品をネイルタウンで大人買いしてみました。
今後も、少しづつになりますが、動画撮影で使うネイル用品は、
誰でも購入できるお店でのアイテムを増やしていきます(`・ω・´)ゞ
今回購入したのは、まずはジェルで、
本当であれば33個も必要なく、ポイントカラーとなる10数個でよかったのですが・・・
まとめ買いの方がかなり安くなってたので、
使わないカラーもかなりあるだろう・・・ と思いつつ33個セット購入してみました(* ´艸`)
1個200円なので、かなり安くて◎
ホロラメも次によく使うアイテムになってくるので、
これもあれも欲しい・・・ となる前に、
定番に近く流行にものっていける、使いやすそうなものと、使っていけそうな感じのアイテムを19個
あとは以前コメントでも教えていたいたミラーパウダーのスティックを(^^)v
そして最後によく聞かれる『筆は何を使ってますか?』に答える為に、
ネイルタウンで普通に販売されている3本を購入しました(`・ω・´)ゞ
今回購入したことで、基本動画で使っているネイル用品は誰にでも購入できる感じになりました(^^)v
100均シリーズ、サロン用品シリーズ、ネイルタウン系シリーズ と
色々その時に合わせて使うネイル用品を変えていきたいと思います🔥
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜ネイルサロンNANA 11/9(月)~11/14(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 最近サロンが終わってから歩くのにはまってるナナですが・・・ 足が重くて重くて💦 昼間はまだまだ暖かい時もありますが、 朝&夕方はもうすっかり冬ですね 冬と言え ...
続きを見る
ネイルタウン用品だけでミラー大理石ニュアンスやってみよう
【初めてイロジェルの筆使ってみました】超初心者け説明付き
予約の電話をする
☆動画内容☆
00:00 使用ネイル用品&調色
04:02 ベースカラー
05:36 大理石模様
09:52 爪形成
12:19 大理石ミラー
16:06 艶出しトップ
17:00 完成&チップ作成
17:50 我が家の出来事
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
ネイルタウンで購入した用品を初めてつかっていまして
カラージェルやスティックミラー、筆などなど、
使っていく過程で実際の感想を含めてご紹介しています。
そしてその用品だけを使って大理石のひび割れをミラーを表現していくやり方を詳しくご紹介◎
カラージェルの粘度にあわせて、
作るときのクリアジェルの調整の仕方や、筆の使い方
トップジェルの整形のしかたをポイントを含めお伝えしています。
-
ラメホロとミラーニュアンスをハズシに上手く使ってクロコダイル合わせ
【メインに合わせるニュアンスデザインの考え方】
予約の電話をする
☆動画内容☆
00:00 ネイル用品&調色
02:01 ベースカラー
03:52 ☆ハズシ2本デザイン
07:00 サブメインデザイン
14:23 中指パーツ
16:50 完成&チップ
18:04 我が家の出来事
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
ネイルタウンで購入したニュアンスグリッターやラメホロMIXなどを使って
メインのミラー大理石デザインを引き立てつつ
5本全体ののバランスが取れるようなニュアンスデザインでご紹介しています。
- ブラウンニュアンス
- 根本ホロラメ&マットトップ
メインのミラー大理石を引き立てるように柔らかいブラウンのカラーをベースにし、
ネイルタウンで購入したニュアンスグリッターとラメホロ、まだら模様箔を使ってニュアンスデザインに。
爪先に入れ込んでいくやり方をポイントを含めご紹介しています。
根本をブラウンニュアンスでも使ったラメホロMIXのクリアフレンチにし、
爪先にかけて大理石に使った赤茶カラーでマットに仕上げてバランスを持ちつつ
全体のバランスを統一したデザインにしてみました。
ラメホロとミラーニュアンスをハズシに上手く使ってクロコダイル合わせ
【メインに合わせるニュアンスデザインの考え方】
予約の電話をする
☆動画内容☆
00:00 使用アイテム&調色
02:15 バーチャルカラー塗布
05:30 フレンチ3種
12:18 爪形成
15:39 アクセ
16:59 完成&チップ作成
17:59 我が家の出来事
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
気になっていたバーチャルカラー3色セットをネイルタウンで購入してみました。
バーチャルカラーといえば、
普段はアート用などの濃い目のカラーで作ってクリアジェルを足して・・・
という感覚だったのですが、
元々あるバーチャルカラーとどう違うのか!?使い心地は!?と試してみました。
また、せっかくバーチャルカラーを使うので、バーチャルデザインとして
通常の先端細フレンチとミラースティックを使った、ミラーフレンチもご紹介しています。
バーチャルカラー3色の違いと使い心地を、
カラーの粘度や爪に塗った時のジェルの縮み等々、色々とチェックしてみてください。
バーチャルカラーに合うバーチャルデザインとしてミラースティックを使ったミラーフレンチ2種類、
イロジェルのフレンチホワイトを使った先端細フレンチも一緒にご紹介しています。
ミラースティックやフレンチホワイトの使い心地もお伝えしています。
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク