
娘にダメナナと呼ばれるナナです(;´Д`)
水曜日までドキドキが続いていまして、
一刻も早く結果が知りたい・・・ と願ってたり (;´Д`)
今週のナナ家の出来事は、
- 1級試験
- 中娘にはまだ早い・・・
- 誰が教えた問題
スポンサーリンク
の3つ☆
一級の試験
以前にも記事に書きましたが、
1級合格を目標にしてる中娘。
""4月までに”” となると、残り・・・
チャンスが1月と3月の2回しかない
その2回のうちの1回目、
1月のチャンスが先週の水曜日でして・・

と、私的にはかなり切迫感を出してるのですが、

と、かなりフランク中娘 Σ( ̄ロ ̄lll)
(緊張してるのを見たことがない)
今の家練習では
見取り算と掛け算は・・・・
スポンサーリンク
7回(1週間)で7回合格。
(14回だと掛け算が1回不合格があるかないか)
ですが、
割り算が・・・3回に1回不合格で、
3回に2回がギリギリな感じで
結構微妙だったりしまして Σ( ̄ロ ̄lll)
テストが終わって車内で



ちがう・・ テスト、テスト
(会話がかみ合わない事が多い)



で、先生がますくしてて・・(長い世間話)
と全くのんきそのもの。
(もう少し緊張感が欲しい)
ポイント
結果が今週の水曜日にわかるらしいのですが・・・
もうテストが終わったその時から・・・
ドキドキしてしょうがない ( ノД`)
先々週は弁護士からお通知がきてドキドキしてましたが、
今週は、テストの結果でドキドキ・・。
早くドキドキから解放されますよーに。
そして、いい意味で解放されますよ~に (* ̄0 ̄)/
まだ早い・・・ 今週の合格ピアノ
今週のピアノ合格は・・・
- ツェルニー40番の3番
- ハイホー
の2曲☆
チェルニーは、基本は指の動きのようですが、
どんどん1曲の長さが長くなっていくという (;^ω^)
家では7番の練習をしはじめたようですが、
しっかり2ページあるとか Σ( ̄ロ ̄lll)
(40番台に入ってから、1ページとか1ページはんだった)
まずはハイホー
スポンサーリンク
曲を選ぶときは
『ハイホー ハイホー』
と喜んでたのですが・・・
実際弾いて練習をしだすと、
最後のほうにしか出てこないようで
ガッカリしてましたが、何とか〇
知ってるハイホーとだいぶ違って、
結局リズムがとれてませんが
とりあえず合格でいいよ・・ と(^^)v
チェルニー40番の3番
先週合格して、今週動画を撮ったので
ちょっと忘れちゃってますが、
まだまだ短いので、なんとか。
今のところ、チェルニーさんは
週に1曲は合格をもらえてる感じで◎
ところでソナタ
以前、1ヵ月以上合格できなかった、
ベートーベンのソナタ1の第1楽章ですが、
ようやくなんとかの合格をいただけ、
第2楽章を練習しはじめて、はや1ヵ月ぐらい・・・
土曜日見てもらったときに、
先生『うーん・・・
音は大体あってるんだけど、仕上げは後回しにしよっか・・』
と言われたようで、
ピアノ教室に通いだして初の・・・
(数年前に1度あったような気もしますが・・・)
”””合格なし、次の曲”””
つまり、レベルに達してない
という状態 Σ( ̄ロ ̄lll)
ポイント
6と2とか、8と2とか、
割り切れる数字の時は大丈夫だけど(;^ω^)
右手と左手で、
音符の数が8と3とか、3つと7とか
偶数と奇数で割り切れない時に
自然と拍の中に上手に入れるのは、
中娘にはまだ難しいようで。
(拍の中には入ってるようですが、 違う入り方をしちゃうとか)

と素直に喜んでる中娘ですが、
きっと、
””中娘にはまだ無理かな・・・
これじゃ、とてもじゃないけど合格は出せないな・・””
という判定で、
練習が嫌になる前に
次の曲にいかせてくれたのをわかってない様子。
(後で、それとなしには伝えましたが)
というか、そもそも、
元々、かなり緩めの合格を頂いてる現状で、
緩めの合格にも達しないって・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)
これからはこんな感じも増えてくるみたいなので、
(本人は何も思ってないようですが、私的には悔しい感が)
中娘、負けずに頑張ってね (* ̄0 ̄)/
読みたいけど読めない
2歳中盤にもなり、色々できることが増えてきた下娘。
ある日・・・
こんな細かい字を指さしながら、
1行読んで → 『さ~~~~』
1行読んで → 『し~~~~』
って ( ´艸`)
昨日も・・・
中娘の真似をして読書をしたかったようで、
ちびまる子ちゃんの慣用句の本でマネっこタイム(*^▽^*)
本人的にはカッコよく読んでるつもりっぽいですが・・・
スポンサーリンク
何やら違うお国の言葉を話してる(;^ω^)
いつもは携帯を向けると辞めちゃうのですが、
よっぽど出来てる感を感じているのか、
携帯をむけても・・・

コロキヌシサクサ
パキャルクムキャムキ


チョムカムテルテル
パロッポピロッポ(チラッ)
と読んでる感だけは満載でv
こうなると、いつも問題になるのが・・・
誰が教えたか問題
読書をしようとしたり、
いつの間にか鉛筆をちゃんと持てるようになってたり
多分中娘のをみて覚えたっぽい
昨日は、いつもはフォークか、
箸を渡しても、かきこむだけだったのが、
ぎこちないですが、箸も使えるようになってまして・・・
(多分保育園で教えてもらってるっぽい)
こうい新しい事ができるたびに
注意ポイント
旦『俺が教えたでな(^▽^)/』
と全部1人で教え込んだと言わんばかりの一言をきっかけに


上娘 『その前からできてたよ』
(自分が教えたからできるようになったよアピール)
と、手柄をとりあおうとするナナ家。
※これを手柄と言っちゃうのがナナ家
ポイント
私としては・・・・
できることになったから喜ぶだけでいいのですが、
””旦が教えた””
的なことには猛反発したいヽ(`Д´)ノ
って、そもそも協力していくべきなのですが、
1つ1つ、何をとっても・・・
意見が合わないというね Σ( ̄ロ ̄lll)
勉強に対する考え方 とか、
今の年齢で何をさせてあげる とか、
こういう風になってほしい とか
全てが違ったり (;´Д`)
ただ、
””喜んでる顔がみたい””
というのは一緒なので、
あとは・・・
育児や家事に関しては、
もう少し私も認められたいな・・
という不満が記事でしか出せないというねヽ(`Д´)ノ
癖なのか、
記事にすると、スッキリする体質に(`・ω・´)
スポンサーリンク
今週、
岐阜ネイルNANAにご来店いただけた
お客様ネイル画像
-
-
1/21(月)~1/26(土)のお客様ネイル画像 岐阜ネイルサロンNANA
ナナおはようございます 寒さで震えつつも元気いっぱいのナナですv 先週末に雪が降ってきましたが、 外に出る時は服を何重にも着て防備万端で。 早速ですが、 2019年1月21日(月)~1/ ...
続きを見る
お勧めバレンタインネイル動画
-
-
ハートデザイン&同じカラーで違う3種類のジェルネイルデザインのやり方
ナナ岐阜ネイルNANAのナナですv 今週のお勧めネイル動画は、 先週に引き続きバレンタイン系の2本♡ スポンサーリンク 【バレンタイン参考ジェルネイル】 同じカラーでクリア・マット・ワンカラー3種の違 ...
続きを見る
ではでは、
今週も岐阜ネイルNANA一同、
1人1人のお客様に
楽しんでいただけるよう頑張りますので、
よろしくお願いいたします(^^)v