
安すぎるシリーズでの天然石風と
マーメイトシェルネイルデザインの2本で
- 水曜日の安いネイルシリーズ第2弾|天然石風|
安いネイル用品のモチは?|1番安くていい艶出しはどれ? - マーメイドシェル【NEWスワロ・クリディラ】
ネイルデザインのやり方
の2本の内容をご紹介ヾ(*´∀`*)ノ
安いシリーズをやってみて思ったのが、
セルフネイルをしている方が多いのか、
通常のネイル技術をネイリスト向けにご紹介している動画より、
数倍見ていただけるという💦
という事で、
水曜日のバージョンは安い用品&面白く伝えるイメージで
土曜日のバージョンは技術を伝えるイメージで、
伝えていけるといいな・・・ と(^^)v
今回の安いシリーズでは、
今流行っている天然石風ネイルデザインをしてまして、
前回の用品のままの料金で(^^)v
技術編のシリーズでは、
今から人気のマーメイドシェルのご紹介で
可愛い立体マーメイドをご紹介(^^)v
ポイント
安すぎるシリーズでは、
コメントを頂いた事を元に、色々検証していきますので、
デザインはもちろんですが、
皆様が気になっている部分でも楽しんでいただければな・・ と(^^)v
マーメイドシェルネイルデザインでは、
リクエスト多かった&やられる方が多いので、
作り方や、全体のデザインを参考にしてもらえると(^^)v
水曜日の安いネイルシリーズ第2弾|天然石風|
安いネイル用品のモチは?|1番安くていい艶出しはどれ?
予約の電話をする
セルフネイルの初心者さん向けの
安すぎるシリーズの第2弾でして、
前回と同じく6000円で購入したキットでのデザイン。
今回は今人気の宝石風ネイルデザインでヾ(*´∀`*)ノ
- 水曜日の安いネイルシリーズ第2弾
天然石風ジェルネイルデザイン - 臭すぎるトップコート
安いネイル用品のモチを検証 - 1地番安くていい艶出しはどれ?
を内容に盛り込んでまして
①このネイル用品を使っての
天然石風ネイルデザインの施術、
②前回コメントをいただいた中にあった、
安いネイル用品のモチの検証、
トップコートの臭いについて・・ と、
③前回のシェルデザインをやってみて思ったクスミで、
艶が気に入らなかったので、
どの艶出しを仲間にいれるかの検証をしていきます(^^)v
3つの艶出しの検証をするので、
どの艶出しを仲間に入れるか決めた時点で
値段に含めていきたいと思います。
ポイント
前回と同じく、安いネイル用品を使って、
新しいアイテムを何も入れない状態で、
今に通用するネイルデザインにチャレンジしてます(^^)v
また、安いネイル用品でのモチを検証してます。
注意ポイント
値段が安いからそれなりかと思いきや、
デザイン、仕上がりは全然満足できるものでした(^^)v
※トップコートは臭いがきついですΣ( ̄ロ ̄lll)
モチは1ヵ月後にしかわからないのと、
艶も3つ試してみてから結果を出していきますm(_ _"m)
艶ですが、前回クスミが気になると言いましたが、
拭かなくていいジェルなのに、
私が吹いたのが原因かもしれません💦
岐阜ネイルNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルサロンNANA 2019/6/3(月)~6/8(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございます(/・ω・)/ 梅雨入りが発表されたと同時に、 バケツをひっくり返したような雨に驚いてたりします ついに・・・恐れていた時期、 ムシムシ感満載で、 さらに本物の虫虫もわきやすく、 ...
続きを見る
マーメイドシェル【NEWスワロ・クリディラ】
ネイルデザインのやり方
以前からコメントでリクエストを頂いていた
夏デザインの1つでして、ようやく(^^)v
人気のマーメイドネイル
&
NEWアイテム スワロフスキークリスタルディライトシリーズを使った
ストーングラデーションネイルのやり方をご紹介しています。
夏デザインのリクエストは溜まっているので、
順次やっていけたら・・ と思っておりますm(_ _"m)
- マーメイド立体シェルデザイン
- ホワイトシェルデザイン
- ストーングラデーション
が内容になります(^^)v
ベースをシェル風にデザインし、
ハードジェルを使って形を作っていく方法をとり
マーメイドデザインにしております(^^)v
シェルデザインの表現の仕方や
アレンジの仕方が伝われってくれれば・・・と♡
出来るようになるとデザインの幅が広なり、
楽しんでいけると思います。
また、
NEWアイテムを使ったストーングラデーション配置の
ポイントやイメージを伝えています。
ポイント
ハードジェルを使用して、
デザインの上に形を作っていく方法で
マーメイドシェルデザインを作ってますので、
そこをポイントとみていただけると・・・
ネイルが出来る幅が広がると思います(^^)v
ストーンの置き方は難しいですが、
1つの例として、いつもと違う置き方を提案してます♡
注意ポイント
ストーンの置き方を少し間違うと・・・
途端に変なイメージになっちゃうので、
置く前にイメージを作っておくことが大切です。
また、今回はハードジェルで形を作ってますが、
3D、ソフトジェルでも作れますので、
ご自身が使いやすいジェルで楽しんでいただけると◎
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから3か月?になりますが、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
-
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
oldドラゴンボール&撮影風景&新幹線は高い
ナナおはようございます(*´▽`*) 梅雨のジメジメ感にまとわりつかれてるナナですΣ( ̄ロ ̄lll) 本当に蒸し暑いですね💦 (神様の試練かと思うくらいですね) 昨夜も子供たちは汗びっしょりで、 クー ...
続きを見る