
新しいシリーズを始めたのと、
それを使ったシェルデザイン1つ
輝くターコイズデザインの3本(* ´艸`)
- 【安すぎる!ネイルシリーズ始動】
1ジェルネイルどこまで安くできる?安い用品でどれだけ楽しめる? - 水曜日の安いネイルシリーズ第1弾
シェル|安いネイル用品ってどうなの? - グラデーションネイル
【カラフル+スワロ】輝くターコイズ
の3本の内容をご紹介(^^)v
前々から、安いネイル用品でやってほしい!!
というコメントをいただいていたので、
色々探して、一番安いセットを購入してみました(^^)v
その第一弾としてシェルネイルデザインを〇
道具の使い勝手の違いや、
安いネイル用品のいいとこ悪いとこを
実際にやってみて説明していますヾ(*´∀`*)ノ
3本目は、今まで通りの内容でして、
どちらかというと、
ちょっとレベル高めのデザインでして
セルフでもっと楽しみたい方に向けて、
NEW商品の輝きのあるスワロのターコイズを使って、
夏っぽいデザインを(^^)v
ポイント
セルフ初心者の方には、
6000円のセットでこんな風に楽しめるんだヾ(*´∀`*)ノ
で、
セルフに慣れてる方には、
サロンで使っているモノとはこんな違いがあるんだな・・
と楽しんでいただけると◎
輝きターコイズでは、
夏に人気のカラーをつかっての縦グラデーション(^^)v
夏カラーでのグラデーションをいかにやるか!?がポイントに〇
【安すぎる!ネイルシリーズ始動】1ジェルネイルどこまで安くできる?安い用品でどれだけ楽しめる?
予約の電話をする
以前から
『安いネイル用品でもやってみて!』
と言われていたのですが、
どうやって購入したら1番安いかな・・・ と考えた結果、
ようやく購入できました(^^)v
- 出来る限り平均単価を押さえ
- 沢山のデザインを楽しめるよう
- 仕上がりも今まで通り(通常のネイル用品レベル)
を目標に、出来る限り安く楽しめるよう、
出来る限り安いネイル用品や
100均でのアイテムを使ってご紹介出来たらな・・
というスタンスと、
実際に購入してみて、
どんなアイテムがどれくらい入っているのか?
どんなネイル用品が入っているのか?
つけるアイテムか使えないアイテムか、
段ボールから1つずつ出してみてますヾ(*´∀`*)ノ
ポイント
実際に届いたばかりのスタートキットなので、
今から購入される方の参考になるかと思います(^^)v
また、どんなアイテムが入っているかも簡単に説明してます。
注意ポイント
ネイル用品については、
まぁ、使えるかな? という感じですが、
アイテムに関しては・・・・
ちょっと古いものが多いんじゃない!?
と思う部分もありますが、
それも含めての安さなんだな・・ と納得できる方向けだと思います。
岐阜ネイルNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜ネイルサロンNANA 2019/5/27(月)~6/1(土) お客様ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ いよいよ6月に入りまして ジメジメの日とギラギラの日が・・・ 夏といえばフットネイルですが、 先日の仕入れで いつものと違うフットセパレーターを(^^)v 可 ...
続きを見る
水曜日の安いネイルシリーズ第1弾|シェル|安いネイル用品ってどうなの?
予約の電話をする
水曜日の安いネイルシリーズの第1弾で、
安いネイル用品を使って、
どれだけ楽しめて、どれだけ単価を安くしていけるかの検証で。
今回のデザインは、
シェルを使った大人夏ネイルのやり方と
ネイル用品の使い勝手をご紹介しています。
- 同系色シェル×粗いゴールドラメの散りばめネイル
- ホワイトグラデーション×シェル
- パープルグラデーション×大小ミックスホロとストーンアレンジ
がないようになります(^^)v
使ってみた感想ですが、
スターターキットとして、
セルフでネイルを楽しむのには十分(^^)v
アイテムは最新のはなかったですが、
ひと昔前を思い出せば十分楽しめる感じで
※この辺は値段相応な感じで。
また全然使いこなしてないので、
今後もドンドン使っていって、
いい部分や不具合などをドンドン伝えていけたら・・
と思います。
ポイント
実際にやってみた感想は、
普段使っているネイル用品に比べたら癖が強いですが、
初めて使うには十分使いやすい筆やカラーでした。
カラーの発色もよく、
ひと昔前のアイテムでも、それなりに使えるな・・ と(^^)v
注意ポイント
ひと昔前のアイテムがほとんどなので、
最近のモノしか知らない場合は使い道が解らないものも多いかも💦
コメントで頂いた内容では、
臭いがきついのが問題の1つかな・・ と。
グラデーションネイル【カラフル+スワロ】輝くターコイズ
夏に人気になってくる、
夏カラーを使ったグラデーションデザインのご紹介(^^)v
前回と同じく縦グラデーションですが、
1つ1つの爪でも、
爪全体でもグラデーションになっていて、
指ごとに順番に変わっていくカラフルグラデーションのやり方、
輝くターコイズストーンのアレンジの仕方をご紹介しています。
- グリーン→イエロー、イエロー→ピンク、
ピンク→パープル、パープル→ブルー
と変わっていく5色グラデーション - スワロの輝くターコイズの使い方
が内容になります(^^)v
カラーを変えても楽しめますし、
ストーンの組み合わせを変えても楽しんでいけるデザインで、
ぜひ、この夏に一度はやってみてほしいデザイン(^^)v
ポイント
指全体でも1つのグラデーションになっていて、
1つ1つの爪でもグラデーションに♡
親指のカラーを変えることで、
そのカラーに合わせて全体のグラデーションを変えることで、
オリジナルのグラデーションを楽しめます。
通常のターコイズではなく、
輝きがあるので、軽くストーンがわりにも(^^)v
注意ポイント
全体で1つのグラデーションになってますが、
カラーとカラーの間は好きに決めれると言いつつも、
選択を間違うとグラデーション感がでないので、
ある程度、元になる親指のカラーは注意が必要です。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから3か月?になりますが、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
-
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
ギターが歩いてる&フットフラワーセパレーター&公文のトロフィー
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 虫が多くなってきて、過敏になっているナナです💦 ただでさえ夏は、 3娘&旦が暑がりで困ってるのですが、 さらに虫も増えてきて嫌だなぁ~ と凹 おいそれと窓開け ...
続きを見る