
今週の動画は2つで、
水曜日はゆめかわ☆可愛いハロウィンネイル
【シール&エフェクトパウダー】
人の手にジェルネイルシリーズ④
土曜日も人の手シリーズで、
バーチャルフレンチ&フレンチジェルネイルやり方4種
【深さ&カーブ違い】
人の手にジェルネイルシリーズ⑤
になります(^^)v
- ゆめかわ☆可愛いハロウィンネイル
【シール&エフェクトパウダー】
人の手にジェルネイルシリーズ④ - バーチャルフレンチ&フレンチジェルネイルやり方4種
【深さ&カーブ違い】
人の手にジェルネイルシリーズ⑤
の2本をご紹介(^^)v
今週は人の手シリーズ2本になりまして、
水曜日は、人の手にリクエストネイルデザインで、
コメントで頂いたリクエストと、
手伝ってもらっているユーキちゃんのリクエストを融合させ、
ある程度ご注文してくれるお客様に見立てて・・・
夢からハロウィンデザインを施術してます(^^)v
土曜日は、同じ人の手シリーズですが、
ネイルデザインの基本練習になってくるフレンチで、
深さとカーブの曲線の角度が違うバージョンで、
5種類のフレンチをやっています。
セルフの時は、常に見やすいので左右対称は楽ですが、
人の手になると、左右対称が問題になってきまして、
見やすい位置で見れない&爪の癖なども含め、
左右対称にできるコツやポイントをお伝えしてます。
ポイント
水曜日の人の手シリーズでは、
いつもの、コメントで頂いたリクエストに答えつつ、
私がしたいデザインをするのではなく、
コメントで頂いたリクエストを元に、
ユーキちゃんのリクエストを中心にして、
ゆめかわハロウィンデザインをしています。
人の手ににする場合は、自分の好みではなく、
相手の好みに合わせないと全くネイルをする意味がなくなるので、
はじめに頂いた注文にいかに近づけつつ、
相手が思っている以上のデザインにしていくのかがポイントに(^^)v
土曜日の人の手シリーズでは、
ネイルの筆遣いの練習にもってこいのフレンチで、
5種類ご紹介してますので、
この動画を元に色々なタイプのフレンチを練習することで、
一気に人の手にネイルをするレベルが上がるんではないかな? と。
人の手に施術した場合で、フレンチデザイン後の、
最後の左右対称化の確認が一番のポイントになります。
※これが出来ないと自分がずれているのかも気づけない事に💦
ゆめかわ☆可愛いハロウィンネイル
【シール&エフェクトパウダー】
人の手にジェルネイルシリーズ④
予約の電話をする
☆動画内容☆
0:00 挨拶&今回の人の手シリーズの概要
0:38 ユーキちゃんからのご注文聞き
1:53 使うネイル用品
2:25 デザイン詳細説明
2:48 カラー調色
5:46 ベース塗布 (薬指)
6:15 ベース塗布 (中指)
6:26 ベース塗布 (小指)
6:40 ベース塗布 (人差し指&親指)
6:55
7:00 小指デザイン
7:27 中指デザイン
8:20 エフェクトパウダー
8:48 ポイント①
9:34 シール埋め尽くし(人差し指)
9:52 ポイント②
11:01 キャンディーデザイン (中指)
13:55 中間トップコート
15:03 整爪・ファイリング
15:36 3Dオバケ
16:39 3Dカボチャ
17:30 ポイント③
18:53 3Dオバケ&カボチャにラメ
19:18 ポイント④
20:06 3Dオバケ&カボチャに顔絵
22:01 3Dオバケのリボン
22:31 パール置き (小指&全体)
23:41 艶出しトップコート塗布
24:02 完成
24:10 いろんな角度から見る
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
人の手シリーズ第5弾として、
リクエストを頂いた、
”可愛いハロウィン” と ”ゆめかわ” を合体させた、
ゆめかわ☆可愛いハロウィンをやってみました
~~~今回承った、ご注文内容~~~
☆ コメントにて
・ゆめかわ (こどもっぽくなりすぎない)
・可愛いハロウィン
☆ユーキちゃん
・キャンディが欲しい
・3Dのおばけ&かぼちゃ
・ココはシール
・虹っぽい感じがいい
~~~~ありがとうございますm(_ _"m)~~~~
- 可愛い感じのゆめかわ3Dハロウィン
- エフェクトパウダーを使ったゆめかわデザイン
- S字を使ったキャンディデザイン
- 全面シールデザイン (デザイン無し)
ただ ゆめかわ可愛いハロウィン ではなく、
ユーキちゃんの注文に沿ったうえでデザインしています。
ゆめかわに仕上げるために、
パステルカラーをベースに、
エフェクトパウダーとラメを使って表現。
ゆめかわに可愛いハロウィンを合わせるために、
ラメ付き3Dとストーンパールをつかって仕上げてみました。
ビビットだと子供っぽくなりすぎるので、
パステルカラーにクスミカラーを入れて少し抑えつつ、
ゆめかわ可愛いハロウィンになったかな?と。
施術中も、ユーキちゃんの好みを聞きつつ、
最後には、『めっちゃ可愛い💘』 と気に入っていただけて◎
ポイント
youtubeのリクエストをベースに、
ユーキちゃんのリクエストを付け加えて、
私ではなく、相手の気に入るデザインに仕上げていくポイント(^^)v
可愛怖い感じではなく、
ハロウィンを可愛くフェミニン系にする部分もポイントに。
リクエストを頂いていたシールを使ったデザインも、
こういったイベント時の一本はずしで使っている部分と。
※ゴテゴテの中のシールは大人し目に見えるので
注意ポイント
よくありがちな自分の好きなデザインを中心にしちゃうと、
相手のリクエストに答えれなくなるので、
人の手をする時は、
しっかり相手の真意をくみ取る事が大切です。
大体の方は、仕上がった後に気に入ってなくても、
『思ってたのと違った・・・』 とはいえませんので、
※ユーキちゃんも同じですね
わかったフリをして自分の好みを押し付けるのではなく、
しっかり相手の話や好みを聞きつつ進めるないと、
いいデザインは出来ても、相手が満足するデザインは出来ませんので。
岐阜ネイルサロンNANAに今週ご来店いただけた
お客様ネイルデザインのご紹介はコチラ
-
-
岐阜市ネイルNANA 10/14(月)~10/19(土) ネイルデザイン
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 月&火の観光でパワー満タンのナナです(^^)v 先週末は台風でどうなるかと思いましたが、 子供たちの秋休みのお願い事を叶えるために、 怖い怖い東京の道路を走っ ...
続きを見る
バーチャルフレンチ&フレンチジェルネイルやり方4種
【深さ&カーブ違い】
人の手にジェルネイルシリーズ⑤
☆動画内容☆
0:00 今回の概要
0:19 今回使うカラー&筆紹介
0:46 薬指フレンチ塗布&説明
1:19 ポイント①
2:13 ポイント②
3:30 中指フレンチ塗布&説明
5:09 人差し指フレンチ塗布&説明
5:38 ポイント③
8:11 小指フレンチ塗布&説明
10:15 バーチャルフレンチのカラー説明
10:58 バーチャルフレンチ(親指)塗布&説明
11:28 ポイント④
11:58 親指細フレンチ塗布&説明
11:56 フレンチ完成
15:03 薬指ラメライン
16:20 トップコート塗布
16:32 ポイント⑤
17:56 爪整 ファイリング
18:25 艶出しトップコート
19:04 正面、右横、左横
19:17 ナナ家の小話
です。
☆インスタ(1分動画をUPしてます(^^)v)
https://www.instagram.com/nail_nana_nail/
人の手にジェルネイルシリーズの第4弾で、
相手がいるネイル施術でするフレンチ5種の説明をしています。
セルフでするより簡単に思える人の手フレンチですが、
左右対称にするのにコツがあるので、その辺が要注意
- バーチャル細フレンチのやりかた
- 深さとカーブの違う4種類のフレンチネイルデザイン
- フレンチ筆の扱い方、動かし方
- 左右のバランスの取り方のコツ
- ラメラインの入れ方のポイント
バーチャルフレンチネイルでは、
実際のプレートとは違った部分でフレンチを作り、
プレートが長く見えるデザインになるやり方を
人にやる場合のコツ&ポイントを含めてご紹介
通常のフレンチネイル4種類では、
プレートとフレンチ部分のバランスの取り方と、
カーブを変えたバージョン、
深さを変えたバージョン、
位置を変えたバージョン
等々、
それぞれのコツとポイントをご紹介して、
その上で、私のやりやすい方法をご紹介。
また基本のラメラインももちろんご紹介してます。
ポイント
チップやセルフでするネイルは自分の好きなように動かせ、
やりやすいようにポジションをとれるので凄く楽ですが、
人の手の場合は、完全に相手に合わせないといけないので、
その状態での左右対称のフレンチをするのがポイント。
※相手の手が動くのも、動く可動範囲の部分でも。
また施術した後に、しっかり中心がとれているかを、
2パターンの見方を駆使して確認し、
自分と相手が中心をとれているのかを確認するものポイント。
注意ポイント
これも1本目の動画と同じで、
自分が中心をとれて、左右対称と思っても、
してもらった方から見た場合が大切なので、
中心&左右対称になっているかを確認してもらわないと意味がないです。
セルフやチップでの癖がついちゃってると、
爪に癖がある方の場合は、
爪に沿ってやると、
指全体を含めるとデザインの中心が変わる事が多々あり、
爪だけで見ると中心&左右対称が出来てても、
指を含めるとズレちゃう事が多いので、
ここが人の手シリーズの気を付けポイントになります。
-
ネイルの技術、やり方、
デザインには、一切決まりがないです。
ルールは、安全に楽しめて、
自分、またはお客様が満足することだけです。
サロンではお客様がイメージするデザインを形に、
セルフでは100%自分のお好みのデザイン、
私なら・・・
『ココを○○風で、ここは○○な感じで、ここはこうがいい』
や
『こんな感じで、〇〇にするかな~』
等々と思いながら見ていただけると嬉しく、
個々の完成を楽しんで頂けます☆
もちろん岐阜市ネイルサロンNANAでは
100%オリジナルデザイン
&
お客様好みにさせて頂きますので
思いっきりネイルを楽しんでくださいませませ☆
-
-
セルフネイラーさんに
動画のコメント欄を開けてから6か月ぐらいたちまして、
沢山のコメントありがとうございますm(_ _"m)
また、インスタをはじめてからは2ヵ月になるのですが、
コチラでも沢山のコメントいただき感謝感謝で✨✨
もっともっと楽しんでいただけるよう、
御覧いただいている方のご意見を待っております (^^)v
出来る限りわかりやすいように説明しているつもりですが、
いろいろなご意見を聞くと、
””あっ、そういう部分ね””
””こんな部分も知りたいんだ・・””
と沢山の気づきを頂いており、感謝、感謝ですm(_ _"m)
今後とも、分かりにくいところがありましたら、
お気軽にコメント欄や、メールでお問い合わせください。
ただ1つ・・・
申し訳ありませんが、
セルフネイルについてのやり方は、
お電話ではお受けできませんのでご了承ください。
※朝~夕まで施術に入っているので
スポンサーリンク
ナナ家の今週の出来事
-
-
元素って面白い?&台風の準備&下娘パズル
ナナおはようございますヾ(*´∀`*)ノ 秋休みも終わり一段落のナナです♡ 先週は、子供たちの秋休みで、 中娘の希望の科学館に行ってきたのですが・・・ 正直・・・ 何が楽しいのか全く分か ...
続きを見る